最終更新日:2025/3/20

ワルツ(株)【ワルツグループ】

  • 正社員

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経営学部
  • 営業系

お客様満足をやりがいと感じられる方、是非一緒に働きましょう!

  • 海野 修嗣
  • 2016年
  • 愛知学院大学
  • 経営学部・現代企業学科
  • 物流管理グループ・名古屋 
  • 地域の飲食店の食材供給や店舗支援

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 衣食住をコーディネートする仕事
現在の仕事
  • 部署名物流管理グループ・名古屋 

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容地域の飲食店の食材供給や店舗支援

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

現在の仕事内容

新城から長野県の平谷村までのルート営業を行っています。配送をしながらお客様からの問い合わせにお応えし、そのお店に合った商品やメニュー提案を行っています。
前日パートさんに出庫してもらった荷物をトラックに積み込むところから1日が始まります。その日、提案する資料を持って出発し、決まったルートをまわります。帰社後はその日いただいた問い合わせに対する資料や見積書を作成し、翌日の準備をしてから退社というのがおもな1日の仕事です。


今の仕事のやりがい

自分が提案した商品やメニューが採用され、そのお店に来店されたお客様が美味しそうに召しがっているのを見たとき。自分の提案がお客様満足につながったことを直接自分の目で見られる点はこの仕事ならではだと思います。


ワルツに入社を決めた理由

1番の決め手となったのは「大きい会社よりいい会社」という経営理念に共感したから。もともとコーヒーが好きで、ワルツのコーヒーを通じて、私の生まれ育ったこの地で社会貢献をしていきたいと感じ入社を決めました。


ワルツの社内はこんな雰囲気

社内は上下間の距離が近く、何でも相談しやすい雰囲気。分からないことや、こうした方がもっと良くなるなど前向きな意見交換など、部署間のやりとりが盛んに行われています。とにかく社員同士の仲が良い会社だと思います。仕事中も先輩方が声を掛けてくれたり、勤務後や休日に飲みに行ったりすることも多く、とても良い環境で働くことができていると実感しています。


就活生へメッセージ!

その仕事ができそうか・できないかではなく、やりたいか・やりたくないかで考えてみてください。自分の働きたい業種、職場でなければ続きません。最初は誰もが初心者です。
人と話すのが好きな方、コーヒーが好きな方、お客様満足をやりがいと感じられる方、是非私たちと一緒に働きましょう!


トップへ

  1. トップ
  2. ワルツ(株)【ワルツグループ】の先輩情報