予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
小規模な販売管理や不動産管理のシステム、製薬会社向け研究開発用パッケージ、大手損保会社の社内システム、財団法人の会員管理システム、金融機関の融資システム、顧客管理システム、コンビニ・ドラックストアの流通システムなど要件整理~設計、製造、テスト、保守運用まで、多種多様な業種におけるシステム開発を行ってきました。現在は大手保険会社の次世代システムの開発を行っています。お客様先へ常駐し作業をすることが多く、若手の時にはプログラム開発やテスト実施を行っていましたが最近は上流工程やマネジメントの作業がメインです。
詳細設計~単体テストまでオフショア開発を行ったことがありました。オフショア開発が一般化される前であったことから現地へ赴き、オフショア開発手法や仕様説明、開発指示、テスト検証を現地メンバーとマンツーマンで行いました。日本のPJメンバーが2週間単位で入れ替わり立ち代わり現地へ常駐し、トータル2~3ヵ月ほど中国で作業をしたことがあります。私はホテル住まいでしたが、会社が現地に借りたマンションで生活しながら通勤するメンバーもいたり当時はいろいろと大変な思いもしましたが、無事リリースを迎え、今となっては楽しい思い出です。
人とのつながりを大切にするよう心掛けています。システムというと、黙々と開発を行っているような印象を受けますが要望を聞き出し具体化する作業や、レビュー、調整など、対人スキルや社交性はとても重要です。今までお客様先へ常駐して作業することが多かったのですが、人にはとても恵まれており何年も前に一緒に仕事をした方たちとも、未だに仲良くさせて頂いています。あるプロジェクトでは、いろいろな会社から人が集まりシステム開発を行っていたのですが人が抜ける(自社へ戻る)度に、皆で色紙にプリクラを貼り、寄せ書きをし贈っていました。もちろん私も抜ける時には色紙を頂き、今でも大切にしています。問題なく成功したプロジェクトより、大変な思いをしたプロジェクトの方が深い絆ができたように思います。苦労したプロジェクトほど、未だにお付き合いのある方が多いです。当時の人脈から新しい仕事の依頼が来ることもあり、良好な関係を築けています。
「年に一度は海外旅行!」を目標にしています。XITの夏季休暇は7月~9月の中で取得することができるので繁忙期を外して比較的低価格の期間に旅行をすることやヨーロッパなどは9月がベストシーズンなので、一番よい時期に訪れることができたりします。プロジェクトメンバーが全員不在とならないよう調整する必要はありますが業務に支障がないよう皆で協力しながら、比較的自由に休暇を取得することができます。