最終更新日:2025/3/17

関電ファシリティーズ(株)【関西電力グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 設備工事・設備設計
  • 不動産(管理)
  • 建築設計

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 電気・電子系

お客様の損害を最小限食い止めて、感謝の言葉を頂けた!

  • 設備管理担当
  • 2017年入社
  • 関西大学
  • システム理工学部 電気電子情報工学科

会社・仕事について

あなたの仕事について教えてください!

●建物の総合管理業務
現在、兵庫県内にある地上5F、地下1Fの工場(延床面積:12,172.82平米)を担当しております。日常の設備点検・検針業務、熱源運用、法定点検・自社保守点検、お客様の要望対応、建物設備のトラブル対応など様々なことを行っております。例えば要望対応では、要望によって多種多様のこと行います。お客様に「空調の温度変更して欲しい」、「この部屋で作業したいので、空調を運転して欲しい」などテナント様の要望に合わせて空調の温度や運転を行う時間帯などのスケジュールを組んで自動的に運転するように設定や「蛍光灯が切れたので交換して欲しい」といった管球交換の依頼など他にも様々な要望があり、対応できるようになることが面白くやりがいを感じます。


やりがいを感じる瞬間は?

●日常点検でエアーコンプレッサーの異常に気づき、早期対応ができたため、お客様からお褒めの言葉を頂けました。
日常点検でエアーコンプレッサーの操作パネル部分がに異常なほど熱くなっていました。原因は、熱交換した排熱を送る弁(放気弁)に不具合があり、不具合により排熱が漏れていて操作パネル近くに排熱が当たっていました。早い段階で気づくことができたため、放気弁だけの取替で済みましたが、気づかなかったら、操作パネルの基盤も破損し、工場の生産に影響が出るところでした。早期対応を行ったことでお客様の損害を最小限食い止めて、お客様より感謝の言葉を頂けたことが一番嬉しかったことです。


この会社を選んだ理由、魅力は?

●多種多様な施設を管理していること
私は、人の支えとなれる仕事がしたい点と大学で学んだことが活かせられる点を重点して就職活動しておりました。当社に注目した点は、上記の2つの点から設備管理の仕事に就きたいと思い、関西電力のグループ会社であるという点で注目しました。当社を選ぶ決め手となったポイントは、多種多様な施設を管理されていること。理由は、他社は親会社が持つ建物の管理を主にされているのに比べ、当社は多種多様な施設を管理されている実績があるために親会社からだけでなく、様々なお客様が持つ建物の管理をその実績を活かして任せてもらえるために、まだまだ業績が伸びると思ったから。


トップへ

  1. トップ
  2. 関電ファシリティーズ(株)【関西電力グループ】の先輩情報