最終更新日:2025/4/4

(株)テクノアルファ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 受託開発
  • 半導体・電子・電気機器
  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
愛知県
資本金
2,000万円
売上高
7億9,100万円 (2024年7月期)
従業員
正社員109名(男:98名/女:11名)2024年10月
募集人数
11~15名

~30年の実績×最先端技術で、モビリティを支える~

  • 積極的に受付中
  • My Career Boxで応募可

会社説明会【自社/Web】開催します!ご希望の方は当日一次選考可! (2025/03/21更新)

伝言板画像

◆◇クルマの未来を創る、一流の技術者へ◇◆

テクノアルファは、愛知県刈谷市で自動車部品の設計・開発を行っている会社です。
主に電子機器製品の開発・設計/設備・治工具設計等に携わっています。

当社では転居を伴う転勤はありません。
愛知県に腰を据えて、ゼロから製品を丸ごと担当できる
プロフェッショナルを目指しませんか?

当社の特徴は丁寧で充実した研修。
貴方を一人前のエンジニアに育てる風土があります!

「自動車業界に興味がある」
「モノづくりに携わりたい」
「技術者として社会に貢献したい」
「愛知県で就職したい、西三河地区で働きたい」

ひとつでも当てはまったら、テクノアルファの会社説明会にご参加ください!
ご予約お待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    拠点は愛知県西三河。転居を伴う転勤がなく安定した生活基盤がつくれます。I、U、Jターンも大歓迎!

  • 制度・働き方

    プライベートも大切にできよう取り組んでいます。フレックスタイム制度も採用し、柔軟な働き方が可能。

  • キャリア

    最先端の技術に触れ、専門的な知識・スキルの習得が可能。社員の技術力が当社の『財産』です。

会社紹介記事

PHOTO
設計開発から評価・検証業務にいたるまで幅広い業務を一貫して手掛けられるのがテクノアルファの強み。お客様から『テクノアルファさんなら大丈夫!』と信頼も厚い
PHOTO
当社は世界を代表する大手企業から業務を請け負い、自動車部品の設計・開発を手掛けています。自動運転やEV、通信技術など『未来のものづくり』に幅広く関わっています。

固定観念に捉われない人大歓迎。挑戦の舞台はたくさん用意されています!

PHOTO

「夢、そして期待」を社訓に掲げ、新たな課題へ日々チャレンジしている当社。これからの新しい時代と共に成長できる技術者集団を目指しています!

テクノアルファは1995年に電子分野と機械分野における設計開発を行うエンジニアリング企業として発足しました。以来25年以上に渡り「お客様へ常に"+α"で応えたい」、「カーエレクトロニクスの分野で先端を走り続けるエンジニア集団でありたい」と思い、自動車部品の設計開発の分野で貢献して参りました。自動車を構成するのになくてはならない電装部品の企画、設計、試作、評価、製作などを手がけている当社ですが、仕事を進める上での難しい制約はありません。

当社は社員の教育と業務が車の両輪をなすと考えているので、沢山の研修の機会を設けています。新入社員、中堅社員、部課長など階層別の研修やQC(品質管理)研修をはじめ、グループ勉強会や全体研修会、社外・客先研修など、種類は多彩です。研修の成果は本人ばかりでなく、業務にも反映します。資格取得を目指す社員には受験費用の負担などの支援を惜しみません。近年注目を集める自動運転に代表されるように、クルマの進化に伴って電装部品の重要度は飛躍的に高まっています。常に新しい情報に触れ、新たな発想を企画や設計に生かすことは当社のようなビジネスに不可欠です。当社が教育に力を入れる狙いもその点にあります。

当社では、入社5年目を目安に自分の人生設計として、管理職のステップを進むか、スペシャリストとしての道を歩むかを選択します。一人ひとりの個性や特質を生かすことで会社全体の総合力を高めるのが目的。いわば、適材適所でそれぞれの力を発揮できる仕組みを整えているのです。信頼感に基づく一連の取り組みは技術者の高い定着率をもたらしています。自動車産業ほど世の中の動きを反映する世界はないと思います。だからこそ、当社に対する期待も要求も限りがありません。当社には技術者として自動車産業に貢献するばかりでなく、自らのスキルを高めるための舞台がたくさん用意されています。

会社データ

プロフィール

世界トップクラスの規模を誇る自動車部品メーカーから、 カーエアコンやエンジンなど、様々な開発案件を請負い、事業展開してきた私たち。

カーエレクトロニクスを中心とした電子設計、IC設計、機械設計、それらに関する製作まで、幅広い分野で開発設計業務を行い、高い信頼を得ています。

優れた設計のみならず、実際に試作して評価試験もできる、オールラウンドエンジニアがチームとなってお客様のもの作りを総合的にサポートしています。

2025年に当社は30周年を迎えます。
更なる躍進に向けて一緒に取り組みましょう!

事業内容
 ●電子設計/自動運転やEVの電子機器(ECU等)の設計・評価
 ●機械設計/製品設計や生産設備・治工具の設計
 ●ものづくり部門/半導体製品の試作に関わる治具・電子機器の設計・製作

【検索用キーワード】
テクノアルファ / 自動車 / 車 / クルマ / 愛知 / 三河 / 刈谷 / 安城 / 幸田 / 理系 / オンライン / Zoom開催 / VBA / 技術者 / 技術職 / エンジニア / 電子設計 / 機械設計 / 設計職 / 設計 / 評価 / 試作 / 開発 / 分析 / 制御 / CAD / 回路 / アナログ / デジタル / 電気自動車 / ハイブリッド / EHV / EV / HV / インバータ / キーレスエントリー / ECU / プログラム / IC / ハードウェア / ソフトウェア / 治具設計 / 自動運転 / 半導体 / ものづくり

PHOTO

+αの技術力を身に付け、自動車業界で活躍できます!

本社郵便番号 448-0807
本社所在地 愛知県刈谷市東刈谷町1丁目10番地8
本社電話番号 0566-21-9330
設立 1995年12月
資本金 2,000万円
従業員 正社員109名(男:98名/女:11名)2024年10月
売上高 7億9,100万円 (2024年7月期)
主な取引先 デンソーテクノ(株)
(株)豊田自動織機
(株)デンソーエレクトロニクス
売上高推移 7億9,100万円(2024年7月期 実績)
7億7,100万円(2023年7月期 実績)
6億4,400万円(2022年7月期 実績)





平均年齢 33.4歳(2024年10月時点)
平均勤続年数 10.0年(2024年10月1日時点)
「現在勤務している社員の勤続年数を平均した数字」です。
取引銀行 名古屋銀行
碧海信用金庫
沿革
  • 1995年12月
    • 愛知県刈谷市に有限会社として設立
  • 1996年10月
    • 愛知県刈谷市大手町1丁目に本社移転
  • 2001年7月
    • 資本金を1,000万円に増資
      (株)テクノアルファに組織変更
  • 2002年1月
    • 愛知県刈谷市南桜町に本社移転
  • 2004年10月
    • 資本金を2,000万円に増資
  • 2011年11月
    • 愛知県刈谷市大手町2丁目に本社移転
  • 2016年2月
    • 愛知県刈谷市東刈谷町に本社移転
  • 2022年10月
    • 創業者より事業継承受け2代目代表に大津孝之就任

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.0
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 24時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
「新人研修」 <基礎から学び直す>
理論や数式、電子回路や電子部品などに関する理解度を高めた上で、個人レベルにあった研修を行います。電子図面、機械図面の読み方、CADによる製図法も習得します。

「グループ勉強会」 <自主的に開催>
各グループが必要な知識や経験を共有し、技術の向上を目的とした勉強会を開催します。

「配属部署での製品教育」
配属先での担当製品について教育を受けることが可能です。
グループでのレベルアップを目指して取り組んでいます。
自己啓発支援制度 制度あり
「資格取得制度」 <会社がバックアップ>
意欲が高く、資格取得を目指す社員に対しては、受験費用の負担や勉強会の開催、奨励金(合格祝金)の支給など、手厚くサポートを行います。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
名城大学、名古屋市立大学、南山大学
<大学>
愛知教育大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、秋田大学、秋田県立大学、大阪工業大学、金沢工業大学、北見工業大学、京都大学、近畿大学、岐阜大学、静岡大学、信州大学、椙山女学園大学、大同大学、中京大学、中部大学、東海大学、富山大学、豊橋技術科学大学、名古屋大学、名古屋工業大学、南山大学、兵庫県立大学、広島市立大学、福井大学、福井県立大学、三重大学、名城大学、山形大学、山梨大学、芝浦工業大学、大阪産業大学、宇都宮大学、愛知工科大学、鳥取大学

採用実績(人数)
    2021年   2022年  2023年
-------------------------------------------------
大卒   3名     7名    4名
院了    ー     1名    ー
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 0 2
    2023年 5 0 5
    2022年 8 0 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 5 0 100%
    2022年 8 1 87.5%

先輩情報

着実にスキルを身に着け、憧れのEMC試験のエキスパートへ
T.T
2020年入社
25歳
大同大学
工学部 電気電子工学科
ブロアリニアモーターの設計・評価
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp78717/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)テクノアルファ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)テクノアルファの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)テクノアルファと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)テクノアルファを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)テクノアルファの会社概要