最終更新日:2025/5/6

(株)ベルパーク

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 商社(通信)
  • 専門店(家電・OA機器)
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 冠婚葬祭
  • 人材派遣・人材紹介

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部
  • 販売・サービス系

仕事にやりがいを感じながらプライベートも充実!

  • S.A
  • 2019年入社
  • 東北学院大学
  • 経済学部 経済学科
  • ソフトバンク東日本事業部 東京第3G ソフトバンクフォレストモール南大沢

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 生活をプロデュースする仕事
現在の仕事
  • 部署名ソフトバンク東日本事業部 東京第3G ソフトバンクフォレストモール南大沢

現在担当している仕事について、実例を交えながら、面白さや喜びを簡単に教えてください。

もともと機械に詳しかったり興味があったわけではなく、正直スマホについては全く知識がありませんでした。
しかし、毎年各メーカーの最新機種に触れるとそれぞれの良さや違いが見えてきて、それを参考にお客様にぴったりの機種を提案しています。
お客様に喜んでもらえた時はとてもうれしいです。
また、Google主催の研修プログラムに参加させていただき、機種やサービスについてスマホだけでなくIoT機器についても様々な発見があったり、理解を深めたりと、貴重な経験もできます。


この仕事で「一番嬉しかったこと」「この仕事に就いて良かった」と思ったことはどんなことですか?

お客様に感謝の言葉をいただいたり、リピートしていただいたり、日々嬉しいことがあります。
それだけでなく、資格試験に合格したことも嬉しかったです!
資格試験に合格するとお給料が上がるので(笑)
また、基本的にシフトで働くので平日にサロンや習い事の予約が取りやすく、工夫すればシーズンを外して連休をつくったりできるのもありがたいです。


入社した決め手は何でしたか?

ベルパークとの出会いは、たまたま参加した就活イベントがきっかけでした。
就活解禁間近、何がしたいのか、何をすればいいのかがわからず、ただ「何かしなくちゃ」という焦りから参加しました。
その中で、就活生向けの自己分析・GDのセミナーを告知しているブースがありました。
最初は何の会社かもわからないまま、縋る思いでセミナー参加を申し込んだのですが、それをきっかけにベルパークを知ることになりました。
セミナーに参加した時はもちろん、内々定後も「いろんな企業も受けてその上で自分が一番合うところを探してね、返事は急がなくていいよ」と、人を大事にしているのが伝わってきました。
当時の私の直観ですが、そういった全体的な印象から、他社を受けてもベルパークに戻ってくる気がするな、と思ったのが決め手です。


入社してから現在までのキャリア(部署の異動等)について教えてください。

東大和向原(11ヶ月)→フォレストモール南大沢(9ヶ月)


企業の選び方、また社会人になってわかったことから、就職活動をしている学生にアドバイスをお願いします。

私が就活生だった時と比べると、状況は大きく変わったと思います。
今社会人になってみて言えることですが、世の中が大変な中でもきちんと従業員を守ってくれる会社かどうか、という点はとても大事だと感じています。
それは、制度や経営基盤の強さ、業種として時勢に左右されないかなど、様々な形があるかと思います。それも含めて自分とマッチする会社と出会えることを願っております。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ベルパークの先輩情報