予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名製造部
私は製造工場で、加工した製品を容器に充填する業務に携わっています。主に充填機械の立ち上げを行っており、容器に詰める作業を開始する2時間前から準備を始めます。その際に香料を入れる作業も行うのですが、どの香料をどれくらい入れるのか自分で判断し行います。香料は製品の美味しさにも関わりますので、とても責任がある作業です。私はまだまだ知識や技術が浅いため、上司や先輩に相談しながら行っています。また当日の製造量を決める事も行っています。当社の製品は全国のびっくりドンキーでも提供していますので、全国の店舗から発注書が届きます。それに加え、道内の店舗ではキャンペーンを行う事があり、お客様の来店が多くなることを予想しながら製造量を決めていきます。責任のある業務であると共に、やりがいも感じています。
大好きなヨーグルトの製造に関われていることが嬉しい!大学時代にヨーグルトの発酵について学ぶ機会があり、牛乳と乳酸菌という2つの素材だけで、風味や舌ざわりの違うヨーグルトに変化する事に驚き、大変興味を持ちました。そこから乳酸菌や発酵の勉強もかねて、多くのヨーグルトを食べました。そして就職活動を経て、当社に就職。入社後すぐの配属はレストランでしたが、2年目に弄月工場の配属となり、ヨーグルトの製造に関わる事になりました。製法やこだわっている事など工場に配属になったからこそ詳しく知ることができました。そして、日々ヨーグルトの製造工程を見る事や、関われることが、とても嬉しいです。
牧家の商品を食べて、その美味しさに感動!私は大学でヨーグルトの発酵の研究を行っており、就職活動を始めた頃はヨーグルトなどを扱う乳業メーカーを軸に活動を行いました。東京で大手企業の説明会にも数社参加しました。説明を聞きながら、私が大切にして仕事をしたいことは何かと考え、生産者とつながった仕事ができる事だと気づきました。そして「乳業」の盛んな地域といえば「北海道」と思い、ネットで検索して当社を始め、その他の北海道企業を調べ、説明会や選考を受けるために新千歳空港に降り立ちました。売店には乳製品がたくさんあり、その中に牧家の製品を見つけ、食べてみると、とても美味しく感動しました。それを機に当社の事を詳しく調べどんどん好きになっていきました。そして自分が製造した製品に自信をもって仕事がしたいと思い当社を選びました。
1年目:びっくりドンキー伊達店に配属(接客・店舗運営業務)2年目:弄月工場にて乳製品の充填業務
就活は内定を勝ち取るのではなく、自分がやりたい仕事・働きたい企業を見つけるための活動。そのためには、会社説明会で説明された内容だけに満足せず、自分がやりたい事と合っているのか、やっていけるのかを見極めるために、採用担当者と多く会話をしてください。また採用してもらえるための情報収集ではなく、自分自身が一生懸命取り組むことができるかという視点で情報収集を行い、自分にあった企業を見つけてください。