最終更新日:2025/4/22

(株)牧家

  • 正社員

業種

  • 食品
  • 農林・水産
  • 外食・レストラン

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 5年目以内
  • 技術・研究系

全国のびっくりドンキーで使われる紙パック製品の充填

  • Y・T
  • 23歳
  • 山形大学
  • 人文学部 法経政策学科
  • 製造部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 美と健康を追求する仕事
現在の仕事
  • 部署名製造部

これが私の仕事

全国のびっくりドンキーで使われる乳製品の充填を担当しています。
仕事内容は、基本的にパートさん達の仕事やシフトなどを管理しています。パートの皆さんが働きやすいよう色々と工夫しています。
まだ入社して半年目、色々と学びながら仕事をしています!


一番うれしかったことにまつわるエピソード

自分が考えた業務改善でパートさんから感謝を頂いたとき
日頃から、どうしたらパートさんが働きやすくなるかを考えています。
そんなある日、自分が考えた業務改善を実行したとき、業務スピードや効率が改善され、パートさんから「これで働きやすくなりました!」と感謝してもらえた事が嬉しかったです。
やはり一緒に働いている人が嬉しいと私も嬉しくなります。


私がこの会社を選んだ理由 ここが好き

「白いプリン」に衝撃!自分もこんな商品を作りたい!
就活の軸は「北海道」、「食品メーカー」でした。
私の出身は北海道ですが、大学は道外でした。就職は北海道に戻って働きたいと考えており、それを軸としました。もう一つの軸、「食品メーカー」は、大学生の頃にフランス料理店でアルバイトをしている中で、食に興味を持ち、将来は食に携わりたいと考えました。
そして牧家とは、合同説明会で出会いました。「北海道」の「食品メーカー」という事で興味を持ち、合同説明会に参加したその日の帰りに牧家の「白いプリン」を食べた時、こんなに美味しいプリンがあったのかと感激し、自分もこんな商品を作ってみたいと思い、牧家を志望しました。
また、人事の方や先輩社員とお話をさせていただく中で、自分と合うなと感じることができたことも決め手となりました。


これまでのキャリア

2019年5月 弄月工場(伊達市弄月町) びっくりドンキー用の紙パック製品の乳原料充填担当に配属


先輩からの就職活動アドバイス!

何を目的とするか、何が自分に合っているのか、そんな思いを持って就職活動をした方がいいと思います。自分がこれだけは絶対に譲れないというものを見つけて就職活動を頑張ってください!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)牧家の先輩情報