予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名製造部
私はプリンや杏仁豆腐を製造している工場で、梱包工程の仕事を行っています。実際の梱包作業はパートさんが行っていますが、私は作業をしているパートさんのシフト管理やラインの人員配置などを行っています。梱包作業には詰める作業、袋とじする作業などいくつかの工程があり、その作業をたくさんの人数で行っています。一連の作業を大勢でスムーズに進めるために、過負荷が発生した際の工程変更や指示を行い、作業が滞らないよう管理をしています。配属当初は、経験を積んでいる方が多いため教えていただくことばかりでした。また的確に指示ができているか不安で、うまく声かけすることができずにいました。ですが、休憩中などにパートさんに声をかけ親睦を深めることで声がかけやすくなり、今では上手く指示を出すことができるようになりました。
家族や友人の「美味しい!」の一言入社して一番嬉しかったことは、家族や友人が当社の商品を食べて「美味しい」と言ってくれたことです。家族はもちろん、友人は私がこの会社に入社したことを知って、わざわざ商品を買って食べてくれました。世の中にはたくさんのスイーツやデザートなど美味しい食べ物はたくさんありますが、私が製造に携わっているスイーツを食べ、満面の笑みで「美味しい!」と目の前で言ってくれた時は、本当に嬉しかったです。私は昔からスイーツが好きで、たくさんの美味しいスイーツを食べてきました。将来の仕事はお菓子など食品に関わる仕事がしたいと思い大学進学し、その思いのまま就活を行い、当社に入社しました。私の家族や友人が美味しいと言ってくれたことで、笑顔になる商品を作っていること、そして責任感を実感することができました。
食品に携わりたい!社員の人柄が良い!私が当社を知るきっかけは合説でした。スイーツが好きで、「食品メーカー」を志望していたこと、「北海道」で仕事をしたいと思い、就活をしていましたが、牧家の合説ブースは他の企業とは違い、会社への愛着が感じる説明をしており、その姿を見て興味を持ちました。そこから当社をもっと知っていく中で、やりたいことにチャレンジさせてもらえることも知りました。また、個別説明会で出会った先輩社員の仕事に対する熱意に触れ、私に明るく接してくれた人柄の良さも感じ、この社員の方々と一緒に働いてみたいと思ったのが決め手になりました。
20年4月入社(1年目) 生産管理職/松ヶ枝工場勤務
やりたいことがある人も、まだ見つけられていない人も、自分が働くときに大切にしたい軸は何かを大切にすることと、一緒に働きたいと思う人がいるか人間関係も考えて就活をしてほしいです。自分のやりたいことも大切ですが、会社説明会で、社員の方の雰囲気や説明、また接し方などを見て自分と合うかどうか感じてほしいです。また決めるためには幅広く企業を知ることも大切です。そこから自分に合った企業を絞り就職先を決めてほしいです。