最終更新日:2025/5/9

(株)加根又本店

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(複合)
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 商社(建材)
  • 商社(鉄鋼・金属)

基本情報

本社
鹿児島県
PHOTO
  • 1年目
  • その他理科系
  • 営業系

地元の企業で、未来に残るものを作ることに携わることができる

  • 宇都
  • 2022
  • 26歳
  • 鹿児島大学
  • 理学部 数理情報科学科
  • 佐賀支店 住器建材課
  • 住器建材(システムキッチンや住宅建築に必要な金物)の営業

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 総合商社
  • 商社

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名佐賀支店 住器建材課

  • 勤務地佐賀県

  • 仕事内容住器建材(システムキッチンや住宅建築に必要な金物)の営業

現在の仕事内容

住器建材(システムキッチンやシステムバス、住宅建築に必要な金物)の営業
佐賀県及び佐賀県周辺の工務店様やビルダー様からご注文を頂いた商材を納入したり、新商品などをご提案したりしています。
ご注文いただいた物を売るだけならば誰でもできるので、お客様が仕事をしやすいように段取りよく行動することや、正確な情報を提供することなど、
自分がそのお客様の担当になることで、何か付加価値があるように行動することを心がけています。


だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード

担当をもって、初めて新築物件が完成したこと。
入社して半年後、自分の得意先を持ち、1から携わった新築物件が完成したことです。基礎工事から打ち合わせをして、何度も現場にも足を運び、建築金物や住宅設備を納入することができました。まだまだ商品知識もない中で、お客様から頼まれていることの内容すらもわからないこともありましたが、上司やメーカーの方に何度も聞きながら、やっと発注を頂けたときには、とても嬉しかったことを今でも覚えています。そしてその物件が完成した時には大きな達成感とやりがいを感じました。今後はお客様がやりやすいように段取りよくスムーズに進めていくことが大事だと感じました。商品の勉強は怠らず、どうすればお客様がやりやすいのか、そのやり方を見つけるのは今後の課題ですが、自分なりに試行錯誤しながらやっていきたいと思っています。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き

地元の企業で、未来に残るものを作ることに携わることができるから。
就職活動では、最初はこれと言ってやりたいことがなく、様々な業界の触れることから始めていきました。その中で「未来に残るものを作ることに携わることができる」ということに強く惹かれ、建設業界に目を向けました。この会社に決めたのは、営業として沢山のお客様と関わることで、間接的ではありますが、沢山の建設工事に関わることができることでした。就職活動の中でやりたいことを見つけることができ、実際にその仕事ができて非常にやりがいを感じています。地元の企業で働きたい思いもあったのも決め手の要因です。営業として沢山の方々と関わるのは苦労もありますが、人間として成長できますし、何より自分がやりたかったことができていますので、楽しみながら仕事ができています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)加根又本店の先輩情報