最終更新日:2025/5/7

村本建設(株)

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 建設コンサルタント
  • 不動産

基本情報

本社
東京都、大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

向上心を常にもって!

  • 磯部 捺
  • 2021年入社
  • 和歌山大学
  • システム工学部 環境デザインメジャー
  • 大阪支店建築部
  • 施工管理職

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名大阪支店建築部

  • 仕事内容施工管理職

現在の仕事内容

私は現在、大学の新築工事の現場で現場監督として働いています。
 担当業務内容は主に、図面を元に様々な職方に施工の指示、工事の工程の管理、施工状況の写真撮影または写真整理、施工図(施工する上で使用する図面)の作成を行っています。まだまだわからないことも多いため、仕事中は上司や多くの職方とコミュニケーションを取ることが非常に大切だと感じています。
 これらの仕事内容を見て、働いていけるか心配になってる方がいるかもしれません。正直、一日で行う作業内容はかなり多くて毎日忙しいです。でも、安心してください!弊社には、丁寧に教えてくれる先輩社員や上司、協力会社には優しい職方が数多く居ます!実際、私も毎日分からないことがあれば手取り足取り教えていただいてます。


仕事をするうえで心がけていること

常に自信を持って自分の業務に取り掛かることです。例え、それが間違いであってもです。
 なぜ、自分の業務に自信を持つように心掛けているかというと、業務において自信を持つための過程が自分の成長に対して重要であると考えているためです。
自らの業務に自信を持つためには、その業務に対して興味を持ち、しっかりと理解をすることが必要です。そのために、多くの情報を自らで探し、自分自身に知識として身に付けなければなりません。この過程が、今の自分を成長させているのだと考えています。
 また、自信を持っていれば間違いに気づいたときに、すぐに原因にも気づくことができると思っています。


学生時代に一番力を入れたこと

サークル活動とアルバイトに明け暮れていました。
 社会人になってからは時間が取れないと聞いていたので、サークルでは思う存分遊んでいました。実際、働きだしてからは遊ぶ時間が学生時代ほどとれないため、就活生の皆さんは是非とも学生である間に遊んだり、勉強することをお勧めします!
 また、アルバイトでは社会人として必要だと思うスキルを身に付けるようにし、特にコミュニケーション力を磨いていました。その甲斐もあってか、社会人になってからも先輩方や職方と円滑にコミュニケーションをとることができ私にとって良い環境で働くことができています。


会社の雰囲気

私は入社して間もないため、現在配属されている作業所には上司または先輩社員しかいませんが親身になってくれる方が多いです。分からないことがあって質問をすれば、順を追って丁寧に教えてくれます。
 また、自分の意見が通りやすくかなり風通しの良い環境だと実感しています。特に、新しい発想や考えを提案したらどんどん採用してもらるため、考えがいまたはやりがいを感じやすい仕事環境だと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 村本建設(株)の先輩情報