最終更新日:2025/5/2

(株)ビジュアルリサーチ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • インターネット関連
  • ソフトウエア
  • 広告
  • 情報処理
  • 不動産

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 文学部
  • 技術・研究系
  • IT系

研修が充実しているからプログラミング未経験でも安心!

  • K.I
  • 2022年入社
  • 法政大学
  • 卒業
  • システム開発部
  • 賃貸管理システム「i-SP」の標準の改造案件などの開発

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • インターネット関連の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名システム開発部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容賃貸管理システム「i-SP」の標準の改造案件などの開発

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
10:00~

その日のスケジュールをチェック
メールチェックやタスクを整理し、1日のスケジュールを確認します。

10:30~

打ち合わせ
先輩社員とTeamsを使って仕様の確認などを行い、不明点をクリアに。

12:00~

ランチタイム
午後の仕事に向けて一息休憩。

13:00~

プログラミング
集中してプログラミング。気づくと数時間経っていることも。

18:00~

プロジェクト進捗会議
定期的に各自が受け持つプロジェクトの進捗確認や問題点、課題点をチェック。

19:00~

終業
仕事とプライベートのメリハリが重要です。

入社のきっかけ

大学は文系の学部でした。学生時代のアルバイトでは、BtoCの営業をやっていましたが、うまくいかないこともあり営業という職種が向いていないと感じていました。そこで、これからの時代はシステム化やAI化が進んでいき、ITに関わる仕事であれば今後も需要がなくなることもなく、エンジニアは手に職もつけられると思い、就職活動ではエンジニア職を探していました。私はプログラミング未経験のため、研修が充実しているかを会社選びの基準としており、ビジュアルリサーチの研修制度や福利厚生に魅力を感じ入社を決めました。


仕事をするうえで、大切にしていること

報告・連絡・相談は大前提ですが、「確認を怠らない」ということを一番大切にしています。少しでも不安なことがあれば必ず確認するようにしたり、先輩や上司から指示された内容は、その場で復唱し、理解に誤りがないか確認をしています。また、指示されたことに対してプラスで自分がやりたいことを追加する際も、最後に伝えるのではなく、事前や途中で確認を行うようにし、いつでも軌道修正ができるようにしています。


ビジュアルリサーチで今後やってみたいこと

現在は、すでにベースがあるものに対して乗せていく改造対応がメインですが、ゆくゆくは長期目標として、ゼロの状態から作ってみたいですね。
それから、新人研修の取りまとめを任されているので、同期からも、これから入社する社員たちからも、分からないことは聞いてもらえる存在になりたいと思っています。


ビジュアルリサーチで働くメリット

OJTをしてくださる先輩社員との距離も近く、何でも相談できる関係になるので、働く環境は整っています。在宅勤務ですが、隣に人がいなくて聞きづらいということもないですね。いつでもチャットや通話で聞けるので安心して働けます。


皆さんへメッセージ

プログラミング未経験でも、研修が充実していて、先輩社員が丁寧に教えてくださるので不安にならなくて大丈夫です。在宅勤務でも、すぐに先輩に聞くことができ、自分の慣れた環境で仕事ができるので落ち着いて取り組むことができます。まずは説明会へ是非ご参加ください!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ビジュアルリサーチの先輩情報