最終更新日:2025/4/24

(株)ほくつう

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • 設備工事・設備設計
  • ソフトウエア
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
石川県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

人に優しく、自分に厳しく

  • 川崎 竜也
  • 2023年入社
  • 福井工業大学
  • 工学部 電気電子工学科
  • 敦賀営業所 技術サービス課
  • 電話や道路情報システムの保守点検

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 電子・電気・OA機器
  • 印刷・事務機器・日用品
  • 鉄道・航空・道路
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連
  • 通信

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名敦賀営業所 技術サービス課

  • 勤務地福井県

  • 仕事内容電話や道路情報システムの保守点検

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:30~

スケジュール確認やメールチェックなど

一日の予定を確認し、必要な道具や書類などを準備します。

9:00~

敦賀土木 福井県道路管理情報システム等保守管理業務

敦賀市内のトンネル内の非常情報システムの保守点検を行います。

12:00~

昼食

13:00~

電話保守点検

契約先のお客様の電話保守点検を行います。
作業終了後、帰社し書類の作成明日の準備を行います。

現在の仕事内容

お客様の電話の保守点検や、道路情報システムの保守点検を行っています。
今は先輩方に同行しているのですが、点検報告書の記入や機器の数値を測定させていただいたりと、実際に作業をしながら勉強しています。


今の仕事のやりがい

お客様に直接「ありがとう」や「ご苦労様」と声をかけていただくことがやりがいに感じます。
このようなお声を聴くことで、「自分がお客様に役立っている」と感じることができます。


今後の目標、将来の夢

今後の目標は、自身がメンテナンス担当する機器について理解できるようになることです。
自分がメンテナンスしている機器がどのような用途や仕組みなのか理解するためには、施工を経験することも大切になります。
また、機器について理解することで、お客様にご質問をいただいた時に答えることができたり、障害に対して臨機応変に対応することができます。
そのためには、たくさんの施工とメンテナンスを積極的に経験していきたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ほくつうの先輩情報