最終更新日:2025/4/22

東京一番フーズグループ[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 外食・レストラン
  • 農林・水産
  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 社会学部
  • 企画・マーケティング系
  • 販売・サービス系

大学時代のビジネスプランを実現させるために!

  • 房前 尊盛
  • 2017年入社
  • 高知大学 大学院
  • 総合人間自然科学研究科
  • 長崎ファーム

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 新たなビジネスモデルを提案する仕事
現在の仕事
  • 部署名長崎ファーム

現在の仕事内容

入社すぐは店舗での業務もしていましたが、現在は養殖場でトラフグやマグロの給餌や出荷作業に携わっています。また、新規事業の責任者としてウニの養殖プロジェクトにも取り組んでいます。これは、全社員から新規事業プロジェクトを募集するという企画があった時に私自身が応募して、グランプリを勝ち取ったことで、責任者として実行の機会を頂いたものです。入社1年目で責任者を任されたのはこの会社ならではの恵まれた環境があったからです。地域にも会社にも貢献することが学生時代からの目標ですので、この新規事業は必ずきちんとした形にしたいです。


今の仕事のやりがい

嬉しかったエピソードとしては一つには絞れませんが、今まで出来なかった事が出来るようになる事が嬉しいです。
例えば潜水免許を取得し潜水作業を行うようになり、最初は水中でバランスを取る事も出来ず途中で上手い方に代わってもらっていましたが、回数を重ねるごとに上達し今では一人でも潜水作業を任せていただいています。
他にも東京の加工センターで活魚車の運転など色々と今までした事もない作業を任せていただいて、一つ一つ身に付ける事が出来ています。
またそうして色々な業務を任される中で、生産現場からお客様に商品が提供されるまでの現場を経験できた事が嬉しいです。
これからもお客様に良い商品をお届けすることを意識して日々の業務、新規事業に取り組んでいきたいです。


この会社に決めた理由

しっかりとした土台が挑戦を支えてくれる会社であったことが大きいです。
大学時代は捨てられる資源を水産飼料に有効活用する研究を行っていて、仕事ではその内容を実現させたいという思いがあり、その目標に挑戦できるこの会社に入社を決めました。他にも養殖会社を受けましたが、ベンチャー企業で新しい取り組みにも前向きな方針や、養殖の現場だけでなくお客様に触れ合う機会があるのも魅力でした。
東京一番フーズは新規事業募集プロジェクトのような新しい取り組みを行うだけでなく、店舗における高いサービスや食材へのこだわりなどしっかりとした土台があります。私も店舗での業務経験で学んだからこそ、どういった商品をお客様に提供したいか?ということを意識して養殖に取り組むことができています。土台があるから多角的に挑戦できる、そんな会社だと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 東京一番フーズグループの先輩情報