最終更新日:2025/4/28

斎久工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • 建設
  • プラント・エンジニアリング

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
新入社員研修の他、半年後のフォローアップ研修、更には4年目まで毎年研修を実施。また、現場代理人研修や資格取得勉強会など様々な教育制度で成長をサポートしている。
PHOTO
社員同士の距離が近く、人間関係が抜群の職場。社員の平均年齢42.4歳というデータが、定着率の高さを証明している。東京支社のほか、全国に活躍できる舞台がある。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:技術・研究系
【技術系総合職】施工管理・設計・技術開発<初任地確約制度あり>
雇用形態
  • 正社員
配属職種 【技術系総合職】

<施工管理>
施工管理は、建物の給排水衛生設備・空調設備工事の現場監督として活躍します。ゼネコン等との打ち合わせに参加し、施工図面を作成。職人さんへの指示や資材の発注、工事全体のマネジメントなどを行い、品質・工程・安全・原価を管理します。着工から竣工までに携わり、数多くの人と共に建築物を完成へと導く、やりがいと責任の大きな仕事です。

<設計>
CADを使用して、設計図を作成します。クライアントの要望に対して、法規、機能、予算、有効的なエネルギー使用など、あらゆる面を考慮しつつ最善の図面を起こします。

<技術開発>
技術開発による新製品の開発・製作、技術向上を目的とした社員教育、学術団体との交流などの業務を行います。施工管理・設計に関する専門的な知識が必要となります。

※入社後は施工管理からのスタートとなります。社内の人員配置や適性を見て、将来的に設計・技術開発の部署に配属される可能性があります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 説明会予約時に選択
内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 会社説明会 ⇒ 一次面接(WEB) ⇒ 適性検査(SPI) ・ 役員面接(対面)
※一次・役員面接ともに個人面接となります。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書(写真貼付)、成績証明書、卒業(見込)証明書、健康診断書
※健康診断書は選考の合否とは関係ございません。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・2026年3月卒業予定者および卒業後3年以内の方で、就業経験のない方。

募集人数 16~20名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 技術系総合職(文理不問)
募集の特徴
  • 総合職採用

求める人物像・選考基準 当社は建築設備工事の施工管理会社です。
メインの職種である施工管理職は、施工図面の作成・作業員の指揮・顧客や業者との折衝など、工事全体を運営していく幅広い仕事をおこないます。
これらの仕事を担当するうえで当社が採用したい人物像は、

(1) コミュニケーション力を持ち、自分の意志をきちんと相手に伝えられる人
(2) チームをまとめていけるリーダーシップのある人
(3) 決めたことを最後までやり抜くことができる人

選考では、当社への志望意欲や熱意を重視して進めます。
学部・学科にはこだわらず「人物本位」の採用をしておりますので、疑問や不安に思っていることがあれば解消できるよう話し合い、じっくりと相互の理解を深め合いたいと思います。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院(修士)了

(月給)308,390円

280,390円

28,000円

大学(学部)卒

(月給)300,150円

272,150円

28,000円

高専・専門(2年)・短大卒

(月給)291,910円

263,910円

28,000円

上記は首都圏勤務者。
一律手当は住宅地域手当(28,000円)となります。

  • 試用期間あり

入社後3ヶ月間(労働条件の変更なし)

  • 固定残業制度なし
諸手当 施工管理手当、住宅・地域手当、時間外勤務手当、子育て支援手当、通勤手当 等
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 123日
休日休暇 完全週休2日制(土日祝)
年次有給休暇(入社時15日付与)
夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、積立休暇、特別休暇 等
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険/健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
福利厚生/従業員持株会、財形貯蓄、会員制福利厚生サービス加入、慶弔見舞金、永年勤続表彰制度、災害補償制度、社宅、退職金、確定給付企業年金 等
クラブ/野球、サッカー

  • 30歳平均年収が600万円以上
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

※各就業場所において、指定された喫煙所のみで喫煙可能

勤務地
  • 北海道
  • 宮城
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川
  • 愛知
  • 大阪
  • 岡山
  • 広島
  • 福岡

勤務地は本人の希望を考慮します。(初任地確約制度あり)

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 〒100-0005
東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内パークビルディング5F
管理本部人事部 採用担当
TEL:03-3201-0319
フリーダイヤル:0120-413-192
URL http://www.saikyu.co.jp/
E-MAIL saiyo@saikyu.co.jp
交通機関 JR線「東京駅」丸の内南口より徒歩5分
東京メトロ千代田線「二重橋前駅」より徒歩5分
東京メトロ丸の内線「東京駅」より徒歩5分

画像からAIがピックアップ

斎久工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン斎久工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

斎久工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
斎久工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ