最終更新日:2025/4/1

藤田金屬(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(鉄鋼・金属)
  • リース・レンタル
  • 金属製品

基本情報

本社
新潟県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 営業系

納得のいく就職活動ができるよう応援しています!

  • 渡邊 裕貴
  • 2015年入社
  • 東京経済大学
  • 厚板・形鋼部 東北一般鋼材営業チーム
  • 法人営業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名厚板・形鋼部 東北一般鋼材営業チーム

  • 勤務地山形県

  • 仕事内容法人営業

現在の仕事内容

主な仕事内容は、法人営業です。 
私の所属する部署は主に形鋼、丸棒、厚板、薄板と呼ばれる鋼材を取扱っております。私の担当するお客様は約50社で、お客様の業界としては主に配電盤メーカー、電子機器関連のプレス業、自動車関連の部品メーカー、タンク等を製造する製缶業者の4業種となっています。それぞれの業種、お客様ごとに求める材質・品質等のニーズが違うため、鋼材知識だけでなく、各業種の大まかな業界知識を身につけることも仕事の一つです。また、鋼材加工の依頼もあるため、図面を見ながら打合せをする機会も多く、加工に関する知識も日々の業務を通じて勉強しております。


仕事をするうえで心がけていること

先々の需要を予測した発注と在庫管理です。
鉄鋼関連の製品は鉄鋼メーカーに発注すればすぐに届くものではありません。品種により違いはありますが鉄鋼メーカーに発注してから自社に届くまで早くても1か月、基本的には数か月納期がかかります。しかしお客様の生産状況は日々変わっていくため、需要を予測した中で在庫管理をしていかなければ製品を供給できない、もしくは在庫過多になってしまいます。
お客様の生産を滞りなく進めていただくために、日々の在庫管理で様々な製品へ加工される"鉄"の供給を止めないよう心がけています。


仕事の成功談・失敗談

できる"だろう"が招いた思い込みによる失敗。
お客様から鉄製品の加工見積もり案件をいただいた際に、できる"だろう"と自分の思い込みで、物理的に不可能な加工を「出来ます。」と回答してしまいました。その時は、実際に案件が受注になる前に気が付き、別の方法に変更していただくことができましたが、お客様には多大なご迷惑をおかけしてしまいました。この経験から思い込みで判断せずに、些細なことでも判断に迷う場合は、加工に携わる社員や協力業者様へ相談するようこころがけています。


オフの過ごし方

休暇は基本的にはカレンダー通り(月に1度土曜出勤あり)のため、旅行等の計画も立てやすくプライベートも充実させやすい環境です。私は釣りが趣味なので、金曜の仕事終わりから車中泊し土曜の朝から釣りをすることもあります。その他にも家族で旅行に出かけたり、ラーメンを食べに行ったり。オフはいい意味で仕事を忘れて楽しんでいます。


学生へのメッセージ

新型コロナウイルスの影響で、就職活動も従来とは違う環境になっており、リモートでの説明会等ばかりでなかなか実感や雰囲気が掴めないといった不安を皆様が抱えていることと思います。しかし、今の時代インターネットでなんでも調べられるので、例えばYouTubeなどの動画サイトで企業の名前で検索すれば、企業紹介動画が出ているかもしれません。志望している企業の動画を見れば、業界研究や面接などで役立つヒントがたくさんあると思います。自宅でもできることを精いっぱいやって、最後まであきらめず納得のいく就職活動ができるよう頑張ってください。


トップへ

  1. トップ
  2. 藤田金屬(株)の先輩情報