予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名宅配運営部コールセンター
仕事内容宅配運営部
トラックでコープ商品をお届けする宅配事業のサポート全般の業務を行っています。組合員の宅配利用促進に向けて企画を考えたり、利用データを分析したり、イベントに参加したりと組合員がより利用しやすい宅配サービスを提供できるような取り組みを行っています。また、職員に向けては商品をオススメや提案がしやすいよう広報物の作成や動画作成も行っております。
組合員のお困りごとや悩みごとに寄り添い、解決できたことです。「あなたに聞いてよかった!」「教えてくれて、ありがとう!」など何気ない感謝のお言葉をいただく瞬間が大変嬉しく感じます。コールセンター時代はコミュニケーターのみんなで助け合いながら、お問合せに真摯に向き合う姿勢が今の職場の好きなところです。コールセンターは、私よりも経験豊富な方々ばかりです。本当に頼りになりますし、その中でも協力し合う光景に心温まることが多くあります。経験の浅いコミュニケーターに対し、ベテランコミュニケーターがサポートし、感謝を伝え合えられる職場だと思います。そんなコミュニケーターに対し私自身が出来ることを考え、働きやすく、助け合いながら業務に対して一生懸命になれる職場を目指していきたいです。
地元が好きで、大学も就職も、結婚した今でも石川県から出たことがなく、そんな私の就職活動は「石川県の企業に就職すること」が大前提でした。コープ(生協)は全く利用しておらず、説明会等を通じて業務内容などを知っていきました。その中で、感じた印象が「ありがとう」を感じられる仕事であることと、生活のお役立ちになるということです。職員と組合員の距離が近いこと、生活から切り離せない「食」の担い手になっていることに魅力を感じました。私の両親には、「食」に対して本当に良くしてもらいました。部活動をしていた学生時代には、両親ともに毎日朝早くから起きて、お弁当やおにぎりなど準備をしてくれ、家での食事に関しても、ほとんどが手料理で品数も多く、不満を持ったことがありません。大人になるにつれ、また私自身も子どもを持つ親の立場になった今、「食」に対してのありがたみをひしひしと感じてます。だからこそ、「食」に関する仕事に興味がありましたし、「安全・安心のコープ商品を通じて地域の人々のお役に立ちたい」との思いから入協を決めました。
配送スタッフ(4年…小松センター:3年、鶴来センター:1年)配送リーダー(1年)宅配運営部コールセンタースタッフ(1年)宅配運営部コールセンターリーダー(3年)宅配運営部(現在)
就職活動ですが、私自身は本当にいい経験ができた期間でした。「社会にはこういう仕事があるんだ。」「こういう会社があるんだ。」など初めて知ることが多くありましたし、企業の方々と話をする中で勉強できることが多くあり、自身の考え方を改める機会にもなりました。私は「この仕事がしたい!」と決めていた訳ではありません。さまざまな会社の説明を聞き、コープいしかわに出会いました。私から伝えられることは「今のこの時期を楽しんで、いろんな会社を見て・いろんなことを感じて欲しい」ということです。さまざまな悩みや葛藤は、誰しもがあると思います。私もありました。今は大変かもしれませんが、数年後、または近い未来に「あの時がんばって良かった。楽しめてできた。」と思えるように共にがんばりましょう!