予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名空調事業本部 埼玉工場 暖房機器設計課
仕事内容商品開発や改善のため調査を行い自身の構想を設計し機器を造る
主に、暖房機製品の改善のための調査や新商品のための開発研究 を行っています。基本は機械に毎日触れて調査及び研究し、そこから改善案や新商品の案を打ち出して製品に反映させテスト・評価を行っています。★ある日のスケジュール★8:20 始業 ラジオ体操 課内の朝の打ち合わせ(報告や連絡事項の伝達、一日の予定の報告)9:00 事務所にて 一日のスケジュール立て メールのチェック 報告書作成10:00 テスト場にて テスト機の調査(燃焼データ取得) テスト機への改良案の組み込み 改良案の評価12:00 昼休み12:50 会議・ミーティング (課内ミーティング / 商品会議 など)15:00 事務所にて 改善案の設計図の作成 午前中のまとめ 改善案の部品製作依頼16:00 テスト場にて テスト機の分解、清掃 テスト機組立 製品のエラー原因調査 17:00 今日の調査などのまとめ17:10 就業・退社
僕が勤務する埼玉工場は、どこの課の方もとてもフレンドリーに接してくださる方ばかりで、何か困ったことがある時は課内の先輩はもちろんのこと、他の課の方に相談をするとすぐに対応してくれます。そのため、入社して一度も仕事を行うにあたり困ったことがあっても、すぐに解決できスムーズに業務を行うことができるため、困ったことが次の日に続くことがありません。お昼はお弁当を安く頼めることができるので、毎日おいしくお昼を食べることができます。また、昼食後は課内の先輩社員や他の課の方などと話をしたり、遊んだりして、楽しい昼休憩を過ごしています。業務内容については、多くの先輩や上司の方が丁寧に教えてくれ、理解や納得をするまで付き合ってくれるので、いい環境でスキルアップができています。また新入社員である、私の意見もすぐに反映や考慮していただけるので、風通しがよく、とても働きやすい環境だと思います。
現在、コロナの影響で就職活動の形式が今までと変わり、大変なことばかりだと思います。人生の様々な自身による選択の分岐点の中でも就職活動は最大の分岐点だと思います。色々な業種が気になり、どの会社にエントリーしようかなと迷ったりする人や、自分のやりたい職種が分からずどうしたらいいか分からなくなっいる人、大学の研究活動で忙しく、就職活動がうまくできない人など様々な方がいらっしゃると思います。僕は大学時代に、様々な後輩の就活の相談や支援を行ってきました。その経験から、今の就活生に伝えたい事は、「一人で悩まないで就活支援センターや先輩などに、どんどん相談を!」です。一人で悩んでいるだけだと時間だけが過ぎ、納得のいく就活ができなく後悔が残ってしまいます。相談を受ける方は就活生が納得する答えを必ず一緒に考えて、導きだしてくれます。なので今、就活で悩んでる方は一人で悩まず相談できる方に相談をして、自分が納得のできる就職活動を送ってください。これを読んでくれている、貴方の就職活動が成功することを祈っています!!