最終更新日:2025/4/24

(株)ビームス・デザイン・コンサルタント

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建築設計

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
9億7,000万円
社員数
71名 ◆内訳 構造30名、設備22名、意匠10名、その他9名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【面接1回で内定】【春採用開始】【池袋勤務】 意匠・構造・設備の設計を同フロアで行い、同期同士で一物件設計することができます!

  • 積極的に受付中 のコースあり

やりがい・熱意は設計事務の中で一番です!! ☆建築を学んでいる学生や未経験の学生お待ちしております☆ (2025/04/23更新)

伝言板画像

弊社は、全国の建物の意匠設計・構造設計・設備設計を基本設計から
実施設計・工事監理までを手掛ける総合設計事務所です。

現在、以下職種を募集しており、≪会社説明会≫も実施していますので、
ぜひ一度弊社にお越しください!

26卒の大学生・専門学生、既卒の方々ご応募お待ちしております

弊社は、【内々定まで最短2週間】です!

★今後の説明会スケジュール★
・5/8 (木)14:00~16:00 対面
・5/14(水)14:00~16:00 対面
・5/20(火)10:00~12:00 対面
・5/26(月)14:00~16:00 対面


【職種・募集学科】
設計課
・意匠設計スタッフ・・・建築系学生のみ募集
・構造設計スタッフ・・・建築系学生のみ募集
・設備設計スタッフ・・・全学部募集
CAD課
・CADオペレーター・・・全学部募集


皆様とお会いできますことを心よりお待ちしております☆

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
社内は各フロアデザインにこだわり、オシャレで綺麗な心地よい雰囲気。社員の健康を考えた野菜中心の置き型社食の導入などもあり、社内設備が充実しています。
PHOTO
社員同士の交流が活発で、豪華景品有りの卓球大会やボーリング大会のイベント他、社内サークルもあります。会社のイベントがきかっけで趣味に目覚める社員も多いのだとか

チャンスが多く、社歴関係なく若手を中心にチャレンジができるのが魅力です

PHOTO

物づくりや建築に興味があり、若手が活躍できるところに魅力を感じてこの会社を選んだという3人。

私が所属している意匠設計部は、建物の基本計画から実施設計、現場監理、と建物が完成するまで幅広い分野の設計に携わります。
基本計画の段階ではお施主様の敷地にどのような規模の建物が建てられるかを検討し、実施設計で実際に建物の設計図を形作り、現場監理で設計した建物が正しく施工されているかを確認します。
意匠設計部では、建物の提案~完成までの設計業務に携わることで幅広い知識と経験を得ることができます。
建築経験や社歴の有無にかかわらず常に挑戦することができ、技術面・精神面ともに日々成長ができる環境は、弊社の大きな強みであると感じます。

【2022年入社 意匠設計部 生産設計課 大塚竜之助 東京工芸大学 工学部 建築学科出身】


私は構造設計者として安全性、施工性を意識して、お客様のニーズに答えられるよう細かい部分までお客様と打合せをして設計をしております。
その中でも構造的なアプローチとして、部材断面や鉄筋数量の精査を行い、経済設計にも注力し最善の設計を心掛けております。また、「住みやすさ」を実現できるよう構造計画をし、社会に貢献できるようなものづくりを目指しております。
弊社では社内会議やイベントが多数あり、若手社員が活躍する場面もたくさんあります。
その際に意見を発信したことが自信に繋がり、仕事の打合せでも物怖じせずに発言することが出来ました。業務やイベントを通し成長を実感し、日々の業務に励んでおります。

【2021年入社 構造設計部 生産設計課 主任 細井大夢 愛知産業大学造形学部建築学科出身】


私が所属している設備設計部は、大きく「機械設計」と「電気設計」に分けられます。
一般に設備設計は機械または電気のどちらか一方を担当することが多いですが、
当社は、機械設備・電気設備の双方の設計部署があり、設計上普段から関わり合いが強く幅広い知識を得ることのできる魅力を持っています。
また、建築業界の中でもマイナーな設備は高齢化が進み、人手不足により設備設計者への需要は年々高まってきています。
当社には他に意匠・構造設計の部署もあり、日々綿密にコミュニケーションを取りながら設計しています。
設計における他2分野の知識も併せて培える環境は非常に恵まれており
設計の腕を磨く上で、最高の環境にあると考えます。

【2022年入社 設備設計部 機械/電気設計課 主任 今西陸 中央工学校 建築工学科出身】

会社データ

プロフィール

当社は、【構造設計と設備設計に強い総合設計事務所】です。

■社歴にとらわれず、若いうちから責任ある業務を任せます!
入社年数は一切関係ありません!
お客様対応や実施設計など、本人の「やる気」・「実力」次第で責任ある業務を任せます。(もちろん先輩社員がしっかりフォローします!)
若いうちから責任ある業務を任せられ、それに一生懸命応えようとすることで、実績を積むことができ、それは自信に繋がります!

■先輩社員がバックアップします!不安な事があれば、一緒に解決しましょう。
入社してすぐは、不安に思う事があるのは当然です。日々の悩みや不安な事など、どんな事でも相談してください。親身にアドバイスします!

■仕事を離れれば、みんなで楽しく賑やかに!
当社には親睦会があり、親睦会メンバーが様々な社内イベント(例えば、バレーボール、ゴルフコンペ、マラソン大会、ボウリング大会、社員旅行など)を企画・開催してくれています。
ひとつの建物を設計していくには、チームワークが欠かせません。親睦会を通して部署や社歴を超えた社員間のコミュニケーションを図ることができます。

■仕事も遊びも「全力」で!
意欲のある人が目の前のチャンスを掴み取り、人としてまた社会人として成長していくことができる環境が整っています。

自身の成長と共に、会社を盛り上げてくれる方をお待ちしております。

事業内容
■建築サービス事業(総合建築設計事務所)

○意匠設計(意匠設計事務所)
 調査・企画、基本計画・設計、実施設計、建築確認等対応・各種届出、
 資金計画、景観・造園計画

○構造設計(構造設計事務所)
 基本計画・設計、実施設計、コストコントロール、建築確認等対応、
 評定・評価対応、法適合確認

○設備設計(設備設計事務所)
 基本計画・設計、機械(空調・衛生)設備設計、電気設備設計、
 建築確認等対応・各種届出、設備積算、法適合確認

○耐震診断
 現地調査、耐震診断・補強設計、評価対応

○工事監理 
 施工・工程・品質管理、工場検査、監理報告書作成

○コンサルティング 
 災害調査・既存建物の劣化診断、VE提案・躯体数量概算、
 省エネルギーシステムの提案、エンジニアリング・レポートの作成、
 地震リスク分析(PML値・BI値)の確認、特殊建築物等定期調査・
 設備定期検査


■人材サービス事業

○人材育成
 分野別セミナー開催、専門技術関連の商品企画・販売

○独立支援
 開業コンサルティング、運営分析・目標管理サポート

PHOTO

本社郵便番号 171-0022
本社所在地 東京都豊島区南池袋2-14-10
本社電話番号 03-3980-8484
設立 2002年2月
資本金 1億円
社員数 71名

◆内訳
構造30名、設備22名、意匠10名、その他9名
売上高 9億7,000万円
事業所 本社(東京)
登録 一級建築士事務所
・池袋事務所 東京都知事登録第50625号
・品川事務所 東京都知事登録第59822号

東京都木造住宅 耐震診断事務所登録第253号
加入団体 (社)東京都建築士事務所協会
(社)日本建築学会
(社)日本建築家協会
(社)構造調査コンサルティング協会
(社)建築設備技術者協会
沿革
  • 2002年2月
    • (有)ビームス・デザイン・コンサルタント設立
      所在地:東京都豊島区東池袋1丁目
      資本金:3百万円
  • 2004年2月
    • (株)ビームス・デザイン・コンサルタント
      組織変更
      新株を発行して資本金を1千万円に増資
  • 2004年8月
    • 東京都南池袋1丁目へ移転
  • 2005年3月
    • ホームページ開設
  • 2005年4月
    • 品質管理部発足
  • 2006年3月
    • 総務部発足
  • 2006年10月
    • 現在の経営理念である「一社是三社訓」を制定
  • 2007年3月
    • 東京都豊島区南池袋2丁目へ移転
  • 2008年1月
    • CAD課発足
  • 2009年11月
    • 耐震診断課発足
  • 2011年1月
    • 営業部発足
  • 2011年4月
    • 維持保全部発足
  • 2011年5月
    • 設備設計部発足
  • 2011年9月
    • 【中期間】キャッチコピー制定
      私たちは、構造設計と設備設計の二本柱で
      お客様をサポートします。
  • 2011年10月
    • 【長期間】キャッチコピー制定
      四つ葉がつくる、豊かな未来。
  • 2012年2月
    • 創立10周年
  • 2012年6月
    • 【実務から見た「構造設計語録」かるた】制作
  • 2013年10月
    • 【短期間】キャッチコピー
      地震リスク分析をご存知ですか?
      まずは把握することが安全への第一歩です。
  • 2014年12月
    • 第二事務所開設
      東京都知事登録第59822号
  • 2015年3月
    • 意匠設計部発足
  • 2015年4月
    • 【中期間】キャッチコピー制定
      私たちは"構造と設備に強い総合設計事務所"としてお客様をサポートします。
  • 2017年2月
    • 創立15周年
  • 2017年4月
    • 品川支社開設
      所在地:東京都品川区大崎三丁目
  • 2019年2月
    • 東京都品川区北品川五丁目へ支社移転
  • 2019年3月
    • CG制作課発足

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 2 3
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (3名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員ビジネスマナー研修、新入社員CAD研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得報奨金 *お祝い金
一級建築士の資格を取得した際に100万円を支給。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
金沢工業大学、千葉大学、東海大学、東京工業大学、東京電機大学
<大学>
宇都宮大学、江戸川大学、関東学院大学、北里大学、九州産業大学、京都府立大学、共立女子大学、慶應義塾大学、恵泉女学園大学、工学院大学、國學院大學、国士舘大学、国際基督教大学、駒沢女子大学、芝浦工業大学、昭和女子大学、城西大学、女子美術大学、椙山女学園大学、崇城大学、玉川大学、千葉工業大学、中央大学、中部大学、天理大学、東京経済大学、東京工芸大学、東京造形大学、東京電機大学、東洋大学、長岡造形大学、長崎大学、日本大学、日本工業大学、弘前大学、福井工業大学、法政大学、北海学園大学、北海道大学、宮城大学、武蔵野大学、武蔵野美術大学、明治学院大学、明治大学、明星大学、立正大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
青山建築デザイン・医療事務専門学校、青山製図専門学校、浅野工学専門学校、足利デザイン・ビューティ専門学校、沖縄工業高等専門学校、小山工業高等専門学校、専門学校国際理工カレッジ、中央工学校、専門学校東京テクニカルカレッジ、東京デザイナー・アカデミー、東京デザイン専門学校、東京電子専門学校、東京日建工科専門学校、日本建築藝術大學校、日本工学院専門学校、フェリカ家づくり専門学校、読売理工医療福祉専門学校

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年
-------------------------------------------------
大学院了  ー    ー     ー 
大学卒  2名   1名   3名
専門卒  6名   13名   3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 4 2 6
    2024年 10 4 14
    2023年 7 1 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 6 - -%
    2024年 14 - -%
    2023年 8 - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp81258/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ビームス・デザイン・コンサルタント

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ビームス・デザイン・コンサルタントの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ビームス・デザイン・コンサルタントと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ビームス・デザイン・コンサルタントを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ビームス・デザイン・コンサルタントの会社概要