最終更新日:2025/4/18

アサヒシューズ(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • アパレル(メーカー)
  • 商社(アパレル・ファッション関連)
  • タイヤ・ゴム製品
  • 化学
  • 専門店(アパレル・ファッション関連)

基本情報

本社
福岡県
PHOTO
  • 10年目以内
  • その他文科系
  • クリエイティブ系

自由な発想で仕事ができる会社

  • K.I
  • 2015年入社
  • 九州産業大学造形短期大学
  • ビジュアルデザイン学科 グラフィック・イラスト専攻
  • 商品デザイン課

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ヒット商品を作る仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名商品デザイン課

  • 勤務地福岡県

入社のきっかけや動機

短大ではグラフィック・イラストを専攻しており、広告やパッケージデザインなど2Dの分野を学んでいましたが、パソコン上のデザインよりも試作品を作ることの方が好きだと気づき「ものづくり」ができるアサヒシューズに興味を持ったのが入社のきっかけです。


職場の雰囲気や会社のいいところ

分からないことがあってもすぐ誰かに聞ける雰囲気なので、伸び伸び仕事ができます。
商品の企画から実際の靴になるまで全ての業務に関わることが出来るのが良いところだと思います。


仕事と一日の業務スケジュール

自社ブランドのTOP DRYのデザインを担当しています。
靴のパターン作成や、使用する材料の選定も行っています。
会議で決定したデザイン案の試作品を作成し、生産チームに移管するまでが私の仕事です。
8:20 出社。メールチェック。
8:40 始業。朝礼後に一日のスケジュール確認。
9:00 会議資料準備。作成したデザイン案などを印刷。
12:00 昼食。
13:00 企画会議。
14:00 材料確認。発注。
15:00 パターン作成。
17:30 明日確認することをメモしておく。
17:40 退社


仕事をしてきて嬉しかったことや、やりがいを感じたこと

自分のデザインした商品が実際に店頭に並んで良い評価を頂けると嬉しく思います。
全ての商品が良い評価だけを頂くわけではなく、改善してほしいという要望もありますので、どうしたら一番お客様のご要望に合う改善ができるか考えることにやりがいを感じます。


就職活動中の学生へのメッセージ

私のように学んでいた分野とは違う会社で働きたいと思っている方は、そこで働いていけるのかという不安が大きいと思います。それでもその会社で働きたいということは、それだけ自分のやりたいことがある会社だと思うので自信を持って“好き”をアピールして下さい。


トップへ

  1. トップ
  2. アサヒシューズ(株)の先輩情報