最終更新日:2025/5/12

弁理士法人オンダ国際特許事務所

  • 正社員

業種

  • 専門コンサルティング
  • サービス(その他)
  • シンクタンク・マーケティング・調査

基本情報

本社
岐阜県
資本金
2,065万円
売上高
32億676万円(2023年9月1日)
従業員
337名 2024年9月1日 男性 152名 女性 185名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【強い特許で世の中の技術を守る】特許業界でも理系知識は活かせます! 年間休日125日/有給取得率70%以上/転勤なし

引き続き、募集を続けております!! (2025/03/12更新)

伝言板画像

エントリーお待ちしています。
WEBカジュアル面談も随時受付中!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    自身の専門分野を活かしつつ、幅広い最先端技術に触れられます。技術発展に貢献できる仕事です。

  • 職場環境

    育児休暇取得率は2023年度女性100%、男性40%で仕事と育児の両立を会社全体で応援しています。

  • 安定性・将来性

    常にクライアントの利益を第一に考えてきた結果、全国でトップクラスの特許事務所に成長しています。

会社紹介記事

PHOTO
先輩社員と談笑する新人社員です。オンダには新人ならではの困り事や悩みに親身になって寄り添ってくれる先輩社員が居ますので、安心して社会人生活を送ることができます。
PHOTO
新人の特許技術者と弁理士との打合せ風景です。国家資格を持つ専門家から丁寧に仕事の指導を受けることができます。

理系も文系もそれぞれの持場で活躍できます。

PHOTO

新宿三井ビル45階に東京オフィスがあります。都庁を眼下に見ながらの仕事は格別です。

★特許で世の中の技術発展に貢献しよう★
世の中の技術発展に貢献できる仕事は、開発職や研究職だけではありません!特許という形で新技術を模倣や盗用から守ることで、技術発展に貢献できる仕事もあります!特許になった数だけ達成感を味わえるやりがいのある仕事です。

★特許事務所の役割★
特許事務所は強い特許を取得することで、メーカーをはじめとする企業の技術や発明を守る重要な役割を担っています。特許権は、侵害品の製造や販売を中止させたり、賠償請求を行ったりすることのできる非常に強い権利です。しかし、特許出願書類の内容によっては、特許権でカバーできる範囲が狭く、クライアントである企業が長年開発してきた発明が十分に保護されないこともあります。強い特許権で新技術を守るために、特許出願書類の作成や出願業務を行うのです。

★特に歓迎する分野★
機械、電気電子、情報を専攻されている方は歓迎いたします!
特許業界の技術分野では、機械、電気電子、情報関連の案件が多いため、大学で学んだ知識を十分に活かしていただけます。
また、これら以外の専攻の方も歓迎です!
幅広い技術分野に興味があるという方は、「特許技術者」の道も選択肢の1つとして考えてほしいと思っています。
実際にオンダ国際特許事務所ではさまざまなバックグラウンドをもった所員が活躍しております。

★その他★
人事や先輩所員とのカジュアルWEB面談、オフィス見学も随時受付しております。お気軽にご連絡ください。

会社データ

プロフィール

1968年の創立以来、知的財産権の権利化業務を中心とする幅広いサービスを提供しています。常にクライアントの利益を第一に考えてきた結果、全国でトップクラスの特許事務所に成長してまいりました。今後の特許業界は、日・米・中国を中心に更なるグローバル化、情報化が進むと考えられます。常に新しいニーズを捉え、高い専門性と、情報収集力・分析力で今後もクライアントからの期待にお応えできる特許事務所であり続けたいと考えています。

事業内容
特許・実用新案・意匠・商標の国内外への出願代理や、審判、鑑定等の弁理士業務を行っています。

◆特許出願
各技術分野に精通した経験豊かな大勢の技術スタッフが、お客様とのインタビューを通じてより付加価値の高い特許出願手続きのサポートを行っています。

◆外国出願
1,700カ所もの外国の特許事務所と強力なネットワークを構築しています。
その為、さまざまな国への特許出願手続きを迅速に行うことができます。

◆意匠出願
開発デザインの本質を鋭く見抜き、意匠権としてより強固に、そして有効に活用して頂くための戦略的なアドバイスを実施しています。

◆商標出願
出願と調査を主軸に、商標に関する相談、鑑定、異議申立て、審判、商標権更新、さらに商標権譲渡・譲受などの仲介までを行っています。

◆先行技術調査業務
検索戦略の立案から特許情報の加工・解析、パテントデータベースの提供など。

◆その他のサービス
翻訳サービス、図面作成、米国特許侵害鑑定など。

PHOTO

岐阜オフィス外観。岐阜、東京、大阪、どちらのオフィスも通勤に便利な立地です。

本社郵便番号 500-8731
本社所在地 岐阜県岐阜市大宮町2丁目12番地1
本社電話番号 058-265-1810
英文名称 Onda Techno Intl. Patent Attys.
設立 1968年4月1日
資本金 2,065万円
従業員 337名 2024年9月1日
男性 152名
女性 185名
売上高 32億676万円(2023年9月1日)
代表者 所長 弁理士 恩田 誠
事業所 【岐阜オフィス(本社)】
〒500-8731 岐阜市大宮町2丁目12番地1
TEL:058-265-1810(代表) FAX:058-266-1339

【東京オフィス】
〒163-0445 東京都新宿区西新宿2丁目1番1号 新宿三井ビルディング45階
TEL:03-6911-2661 FAX:03-6911-2665

【大阪オフィス】
〒530-0001 大阪市北区梅田3丁目4番5号 毎日インテシオ13階
TEL:06-6343-6233 FAX:06-6343-6244
関連会社 (株)オンダテクノ
セブンシーズIPコンサルティング上海(株)
セブンシーズIPコンサルティング台湾(株)
出願実績 ※2023年実績
国内特許・実用新案出願件数:3,831件
外国出願件数(特・実・意・商):2,021件
国内意匠出願件数:778件
国内商標出願件数(更新含む):771件
主要取引先 ●国内
(株)豊田自動織機、トヨタ自動車(株)、TOPPANホールディングス(株)、(株)ニューギン、
セイコーエプソン(株)、(株)ニコン、(株)東海理化電機製作所、アイシン(株)、
豊田合成(株)、ダイキン工業(株)、住友電装(株)、イビデン(株)、
太平洋工業(株)、リンナイ(株)、立川ブラインド工業(株)、(株)みずほ銀行、
(株)デンソー、中部電力(株)、ホーユー(株) 他(順不同)

●外国
BOSTON SCIENTIFIC CORPORATION DISNEY ENTERPRISES, INC. 
NIKE INTERNATIONAL LTD. STARBUCKS COFFEE JAPAN, LTD.
MARIE CLAIRE ALBUM 他(順不同)
取引外国特許事務所数 1,700事務所
平均年齢 43.6歳
有資格者 弁理士 42名
米国特許弁護士 2名
中国弁理士 10名
育児休暇取得率 女性:100%(2023年)
男性:40%(2023年)
仕事と育児の両立を会社全体で応援します!
平均時間外労働時間 17時間57分/月 (2023年)
上場区分 非上場
主な取引先銀行 大垣共立銀行、十六銀行、三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行
沿革
  • 1968年
    • 恩田特許事務所設立
  • 1983年
    • 関連会社 (有)オンダテクノ設立
  • 1986年
    • 特許管理システム自社開発
  • 1987年
    • オンダ国際特許事務所に改称
  • 1989年
    • 事務所現在地に移転
  • 1990年
    • ペーパレスオンライン出願に参加
      米国特許弁護士招請
  • 1993年
    • 特許情報フェアに出展(オンダテクノ)
  • 1997年
    • 事務所ビル増築
      所内イントラネット導入
  • 2001年
    • 東京オフィス設立
  • 2002年
    • 関連会社 セブンシーズIPコンサルティング上海(株)設立
  • 2003年
    • 特許業務法人オンダ国際特許事務所に改称
      新所長に恩田誠就任
  • 2004年
    • 大阪オフィス設立
  • 2013年
    • 関連会社 セブンシーズIPコンサルティング台湾(株)設立
  • 2018年
    • 岐阜本社3号館新築着工
  • 2019年5月
    • 岐阜本社3号館完成
  • 2022年
    • 弁理士法人オンダ国際特許事務所 に法人格が変更

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 5 6
    取得者 1 5 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 34.6%
      (52名中18名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
【技術系】
法律(特許法)研修、実務研修
約1カ月間特許法についての研修と実務に関する研修を受けて頂きます。

【事務系】
特許法基礎勉強会
約1カ月間特許法についての研修を受けて頂きます。
自己啓発支援制度
メンター制度 制度あり
新人一人につき、比較的年齢の近い先輩社員が一人担当して全般的なサポートをします。
業務だけでなく、会社員生活全般を含めて様々な相談にも乗ってもらえます。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
北海道大学、東北大学、東京大学、東京工業大学、東京農業大学、東海大学、早稲田大学、明治大学、創価大学、横浜国立大学、信州大学、金沢大学、静岡大学、名古屋大学、名古屋工業大学、岐阜大学、中部大学、愛知工業大学、京都大学、岡山大学
<大学>
東北大学、東京工業大学、東京大学、東京電機大学、筑波大学、東京理科大学、東海大学、東京外国語大学、津田塾大学、東京農業大学、早稲田大学、明治大学、信州大学、新潟大学、明治学院大学、静岡大学、金沢大学、金沢工業大学、富山大学、名古屋大学、名古屋工業大学、愛知県立大学、南山大学、愛知工業大学、愛知大学、淑徳大学、愛知淑徳大学、名城大学、名古屋外国語大学、中部大学、岐阜大学、滋賀大学、近畿大学、三重大学、京都大学、同志社大学、同志社女子大学、立命館大学、奈良女子大学、大阪大学、関西外国語大学、関西大学、関西学院大学、神戸大学、神戸市外国語大学、岡山大学、鹿児島大学、九州大学、京都工芸繊維大学
<短大・高専・専門学校>
岐阜工業高等専門学校

採用実績(人数)            2018年 2019年  2020年 2021年
  ----------------------------------------------------------
大卒(技術者)    2名   2名    3名    1名
  (事務)     2名   3名    2名     0名  
採用実績(学部・学科) 工学部(機械、電気電子、情報、物理、農学、バイオ、化学、材料)
文学部全般
外国語学部全般
法学部
その他
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 5 4 9
    2023年 3 4 7
    2022年 4 1 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 9 0 100%
    2023年 7 1 85.7%
    2022年 5 3 40.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp81689/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

弁理士法人オンダ国際特許事務所

似た雰囲気の画像から探すアイコン弁理士法人オンダ国際特許事務所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

弁理士法人オンダ国際特許事務所と業種や本社が同じ企業を探す。
弁理士法人オンダ国際特許事務所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 弁理士法人オンダ国際特許事務所の会社概要