最終更新日:2025/4/8

(株)青木固研究所【AOKI TECHNICAL LABORATORY, INC.】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 金属製品
  • その他メーカー
  • 機械設計

基本情報

本社
長野県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 文学部
  • 営業系

世界に向けて自分の考えを発信できる会社です!

  • A・M
  • 2021年入社
  • 立命館大学
  • 文学部 人文学科 卒業
  • 営業部営業部 第1課 営業サポートグループ
  • サンプル容器発送、請求書発行などのサポート全般

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 食品
  • 薬品・化粧品
  • 機械

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 世界を舞台に活躍する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名営業部営業部 第1課 営業サポートグループ

  • 仕事内容サンプル容器発送、請求書発行などのサポート全般

現在の仕事内容は?

営業事務として営業活動を行っているフロント営業の方々のサポートをしています。具体的には受注となった機械や金型の社内手配のための書類発行、客先に送るサンプル発送手配、請求書の発行など書類作成が主な業務です。その他にも金型の設計前の打ち合わせに出席したり、実際に現場で成形を見に行ったりと業務内容が様々です。


今の仕事のやりがいは?

自分が梱包して発送したサンプルに対してお客様に満足してもらえて、無事に機械・金型が出荷されるとやりがいを感じます。そして、実際にその容器が世界中の市場に出回るんだ!と思うと更にやる気が増します。また、電話やメールで英語を使ってお客様と関わる際には自分の強みを活かして仕事をしていることにやりがいを感じます。これから海外からお客様や代理店、現地法人の方々が本社に来られるようになり、直接関わる機会が増えると思うので、そういった場面でも自分の強みを存分に活かしていきたいです。


この会社を選んだ理由は?

「海外を相手に地元企業でグローバルに働きたい」という軸があり、当社の説明会に参加したときに「この会社なら自分のやりたいことが実現できそうだなぁ」と感じたことがきっかけで当社に決めました。特に大学で培った言語力と海外留学の経験を活かして働きたいと思っていたので、当社の売上の9割以上が海外である点が大きな決め手となりました。


当社の魅力って?

売上の9割以上が海外なので様々な場面で海外と関わる機会も多いですし、海外出張や海外駐在の経験が豊富な上司や先輩がたくさんいることも魅力だと思います。また、研修や勉強会を通して自分の学びたいことややりたいことをサポートして実現させてくれる点も魅力です。そしてなんといっても社員同士の繋がりを大切にする会社なので、部署関係なく人と関われる点も大きな魅力の一つだと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)青木固研究所【AOKI TECHNICAL LABORATORY, INC.】の先輩情報