最終更新日:2025/4/22

テクノメタル(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 金属製品
  • 機械設計
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 機械

基本情報

本社
福島県
PHOTO
  • 11年目以上
  • 機械系
  • 技術・研究系

仕事に求められるレベルが高く、やりがいと成長を感じる仕事

  • T.M
  • 2003年入社
  • 室蘭工業大学
  • 機械システム工学科
  • 鋳造部
  • 主型造型ラインの品質管理やコスト低減など

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名鋳造部

  • 仕事内容主型造型ラインの品質管理やコスト低減など

現在の仕事内容

仕事としては当社主要製造ラインの主型(砂型)製造における、品質管理、不良対策、コスト低減、作業に当たる人員管理など、部署を総括する管理監督業務が中心です。このうち品質管理や不良対策については私が主導して取り組んでいる業務です。その日上がった不良品をすべて確認し、手を加えて補修できるものは実施。合わせて不良を出した要因を突き詰め、現場に共有して対策を促しています。鋳型を作る際には砂などを使用しますが、必要な資材についてはメーカーに相談し、価格交渉や合理化を行ってコスト低減を図っています。人員管理については部下や同僚のスキルアップ、将来につながる教育、業務に必要な有資格者の確保などに取り組んできました。


仕事をする上で心掛けていること

様々な部署の人や、現場作業者と関わりながら進めていく仕事が多いので、目標に向けた
ベクトルがなるべく同じ方向に向かう様配慮した指示・発言をするよう心掛けています。
(実際は思うように進むことばかりではないので、なかなかそれが難しいのですが)
また、品質面や設備トラブル等、発生した問題に対する対応・指示力が求められる仕事なので、
責任感や緊張感、納期意識を持ちよう対応しています。


テクノメタルを選んだ理由

学生時代は車の模型製作が好きだったので、漠然ながらものづくりに関わる職種に就きたいと考えていました。
この会社を選んだきっかけは自動車部品の主要部品を幅広く手掛けていた事と、何もない状態から砂型を作り、そこへ溶かした鉄を流し込み製品をつくりあげていくものづくりの世界があり、模型作りと共通する部分を感じたからだと思います。


こんな人に入社して欲しい

・周囲の意見やアドバイスを素直に受け止められる人
・あきらめずに粘り強く取り組む姿勢が見える人
・率先してまずは動くことができる人
・自分の考えだけに固執せず、周囲の人の意見を取り入れながら協調的に物事を進められる人
考えすぎて動けない人よりは、フットワークが軽く素直に動ける人の方が向いていると思います。


トップへ

  1. トップ
  2. テクノメタル(株)の先輩情報