予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/4
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
■物流システム事業(病院系/工場系)エアーシューター・MoCS(自動走行ロボット)などの搬送システムを提案します。医療従事者の負担軽減となることから多くの医療機関に導入されており、効率的な院内オペレーションに欠かせないものとなっています。自社製品に拘らず、病院の困りごとをトータルで解決できるようなシステム提案をしています。システム営業(病院系):大学病院や総合病院などの物流システムを提案。新築や建替の病院がメインのお客様となり、病院の担当者だけでなくゼネコンや建築・設計事務所などに提案をします。提案~受注~完成まで5年以上かかる場合もあり、お客様との長期的な信頼関係を築いていきます。リニューアル営業(病院系):既存の病院に機器リニューアルや保守点検などの提案をします。長く使っていただくためにはメンテナンスが重要。「売って終わり」の営業ではなく、お客様と長いお付き合いをするためコミュニケーションを大事にしています。FA営業(工場系):工場などの物品搬送を自動化する提案を行っています。サンプル搬送など製造や検査ラインと連携するようなシステムも開発し、お客様に合わせた提案をしています。■感染性廃棄物事業病院から出る感染性廃棄物を中間処分場まで運ぶ収集運搬の営業や、既存のお客様のフォローを行います。感染性廃棄物処理だけでなく、病院が求める商材の物品販売や改修工事の提案なども行います。環境問題への取組も病院関係者から高い評価を受けています。■介護事業介護ベッドなどの福祉用具を高齢者へレンタルします。地域密着で活動されている福祉用具貸与事業所への卸レンタル(BtoB)と、ご利用者と直接レンタル契約を行う自社レンタル(BtoC)があります。QOL(生活の質)が向上したお客様から「ありがとう」の言葉を直接聞ける喜びがあります。■フロアシステム事業フリーアクセスフロアという床材や機器免震システムの提案をします。床材は床下に空間を設けて配線などを収納し、オフィスや学校などに採用されています。機器免震システムは、貴重な設備機器や重要文化財などを地震から守る免震装置で、オフィスや工場、医療機関、博物館などに採用されています。営業から施工管理、引渡しまで一貫して行うため他の部署にはない経験が積めます。(業務変更の範囲)会社の定める業務
経理、総務、労務、人事、営業サポート、システム設計、積算、生産(調達)などを行います。いわゆる一般事務ではなく、それぞれの部署で新たな取り組みを企画したり、協力業者との交渉ごとをおこなったりと、幅広い業務を担当していきます。いくつか兼務することもありますがその分経験の幅が広がります。【管理系部門】■経理決算など企業運営にかかわる業務や協力会社への支払い管理、お客様からの入金管理など様々な業務を行います。■総務・労務社員のみなさんが働きやすい環境作りをします。給与処理や社会保険関連の業務も行います。■人事・採用採用活動や有期雇用者の契約管理、社員教育などを担当します。■営業サポート物流システム事業、感染性廃棄物処理・介護事業、フロアシステム事業それぞれの営業スタイルに合わせて、商品の受発注や売上・仕入の管理など事務的な業務を担当します。業務効率化や分析なども行い、営業担当者が営業活動に集中できるようサポートします。【業務系部門】※物流システム事業に関する業務を行います。理系寄りな部分はありますが、文系の先輩社員も活躍しています!■積算システム設計で作成した仕様書に基づき、見積書や売上の基となる積算を行います。(業務変更の範囲)会社の定める業務
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
随時
面接(個別/グループ)
1回実施予定
適性検査
面接(個別)
内々定
・先輩社員懇談会あり(本社で実施/任意)・来社時に社内見学あり(対面の説明会、先輩社員懇談会、面接等)
・募集対象は2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方
(2024年04月実績)
修士了
(月給)227,000円
227,000円
大学卒
(月給)217,000円
217,000円
※既卒者は最終学歴により上記と同額を支給基本給+諸手当諸手当:通勤交通費、残業手当、家族手当、住宅補助、テレワーク手当※一部適用条件あり昇給年1回(4月)賞与年2回(6月、12月)
※試用期間は6カ月、待遇の違いはありません
〔ワークスタイル〕・営業:時差出勤制度あり(30分単位で就業時間を前後可能)・管理:フレックス制度(コアタイム11:00~14:50)※一部営業所、職種により対象外となる場合があります〔社会保険、社内制度〕・各種社会保険完備・住宅補助※各条件あり 住宅手当 25,000円/月 独身寮 自己負担 6,500円/月(実家遠方者、水道光熱費インターネット代込) 家族社宅 自己負担50,000円/月・産休育休制度(取得・復帰実績あり。男性育休取得実績あり)・育児介護短時間勤務制度・慶弔見舞金制度・退職金制度(勤続1年以上)・再雇用制度・リフレッシュ休暇制度〔教育制度〕・公的資格取得奨励金(医療経営士、建築施工管理技士、eco検定、福祉住環境コーディネーターなど)・通信教育講座受講補助・eラーニング(随時実施)〔福利厚生〕・社内無料カフェコーナー☆カフェラテ・ココア・コンポタなど・契約保養所の利用(ラフォーレ倶楽部、星野リゾート他)・インフルエンザ予防接種補助・人間ドック受診補助(年齢規定あり)
ビルが管理する喫煙室あり
(変更の範囲)全事業所
休憩時間 12:00~12:50
・営業:時差出勤制度あり(30分単位で就業時間を前後可能)・管理:フレックス制度あり(標準労働時間7.8時間。コアタイム11:00~14:50。清算期間1か月)※一部営業所、職種により対象外となる場合があります