最終更新日:2025/4/30

AGCディスプレイグラス米沢(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ガラス・セラミックス
  • 半導体・電子・電気機器
  • 自動車・自動車部品
  • 精密機器

基本情報

本社
山形県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

モノづくりで地元に貢献したい!

  • K・K
  • 2020年入社
  • 山形大学
  • 工学部 応用生命システム工学科
  • プロジェクトマネジメント・試作グループ
  • 新製品を量産化する前に試作を作り検証を行う

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • ゴム・ガラス・セラミックス

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名プロジェクトマネジメント・試作グループ

  • 勤務地山形県

  • 仕事内容新製品を量産化する前に試作を作り検証を行う

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
7:45~

【出社】
メールチェック、1日のスケジュールを確認します。

8:00~

【朝会】
ラジオ体操と危険予知トレーニングを行います。
また、製品の品質状況や歩留、連絡事項を共有します。

10:00~

【製品設計】
CADで製品図面を作図します。
また、試作品を製作するための依頼書を作成します。

12:00~

【昼食】
社員食堂でランチ。
食堂は値段も安く、健康に配慮されたウェルネスランチなどもあります。

13:00~

【ミーティング】
製品の仕様、図面、試作結果などについて開発要件を満たしているのかを確認します。

15:00~

【個人業務】
会議の資料作成や生産進捗のデータのまとめ、分析を行います。

16:45~

【退社】
プライベートはきっちり休んで、オンとオフを切り替えています。

AGCディスプレイグラス米沢(株)に入社を決めた理由は何ですか?

生まれ育った地元でものづくりに携わりたいと思い志望しました。
ガラス製品は、日常的に人の目に触れるため、自分の仕事の成果が、目に見える形で世の中に広く使われる点でやりがいを感じられると思いました。
また、大手AGCのグループ会社のため「安定雇用」と「福利厚生」が良いことも魅力的でした。


現在の業務内容と、仕事をするうえで気を付けていることを教えてください!

車載用ガラスの設計開発を担当しています。
製品を量産する前に、「試作・検証」を何度も繰り返し、製品仕様や、設計の問題を改善していきます。
常に納期が設定されているため、時間軸を決めて、計画的に行動することを意識して仕事をしています。


社内の雰囲気や、先輩・同期はどんな方ですか?

私が所属している部署は、みんな優しく、相談しやすい、風通しのいい職場です。
先輩方は、豊富な経験や知識を持っているので、とても頼りになる存在です。


この業界・仕事のやりがいを教えてください!

自分が手がけた製品が市場に出て、お客様(メーカー)や、エンドユーザーから評価をいただいたときにやりがいを感じます。


就職活動中の学生さんへアドバイス!就活時代にやって良かったことはなんですか?

インターンシップや、工場見学に参加することです。
実際に働いている人の声を聞いたり、職場の雰囲気を確認することで、
自分に合った会社を選びやすくなり、入社後のミスマッチも防げると思います。


トップへ

  1. トップ
  2. AGCディスプレイグラス米沢(株)の先輩情報