最終更新日:2025/3/19

AGCディスプレイグラス米沢(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ガラス・セラミックス
  • 半導体・電子・電気機器
  • 自動車・自動車部品
  • 精密機器

基本情報

本社
山形県
資本金
4億円
売上高
会社規定により、非公開
従業員
453名(男357名、女96名)
募集人数
1~5名

【米沢から世界へ。ガラス加工技術でグローバルNo.1を目指す】

  • My Career Boxで応募可

説明会の日程 最新版 (2025/02/12更新)

伝言板画像

説明会日程を随時更新いたします。
公開されている日程の都合が難しい場合は、個別にお電話やメールでご連絡いただけますと、対応いたしますのでご検討ください。

担当者:星野・舟山
メール:saiyo.ady@agc.com
電話番号:0238-28-8301

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    長年の経験で培ったガラス加工技術を活かして今の時代のニーズに合わせた高品質な製品を提供しています

  • 製品・サービス力

    トップシェアの車載ディスプレイ用カバーガラスとAI半導体製造に欠かせない半導体用ガラスキャリアを製造

  • 安定性・将来性

    年平均有給休暇取得率は94.1%、男性育児休暇取得率100% 独自の研修制度が充実しています

会社紹介記事

PHOTO
当社は、AGCグループと一体となって、ガラス加工技術の研究開発・技術開発を進め、高いレベルの安定した品質・性能を誇っています。
PHOTO
車載ディスプレイ用カバーガラスにおいては、独自開発の加工技術で業界のパイオニアとして確固たる地位を築いています。

~「ものづくり」の基本は「ひとづくり」から~

PHOTO

人材=人財(ひと=企業の財産)
社員の成長=会社の成長

《 研修・教育制度が充実しています 》

AGCグループの当社は、人材を事業成長の原動力に掲げており、従業員の成長を支援すべく、技術・技能研修や階級別研修など、さまざまな研修制度を整備しています。また、継続的に教育制度や内容を見直すことで、従業員の成長をより効果的に支援していきます。自らレベルアップを図ろうとする人や意欲のある人には積極的なバックアップを行い、会社の総力をあげてグローバルな人財の開発・育成に力を注いでいます。

会社データ

プロフィール

当社は、創業より生産している「フラットパネルディスプレイ用ガラス」で、確固たる地位を築き、その技術・経験により、車載ディスプレイ用カバーガラス、半導体パッケージ用サポートガラスなどの独自開発の加工技術で、業界のパイオニアとしてより良い製品を提供しています。

事業内容
【2025年1月 半導体用ガラスキャリア基板の量産開始】

生成AIに必要不可欠な「AI半導体」。当社はAI半導体の製造に欠かせない重要部材である「半導体用ガラスキャリア基板」の製造・加工を行っております。これも、長年のガラス加工の経験と従業員の挑戦、常に良いものを作ろうと探究する情熱の結晶です。

【車載ディスプレイ用カバーガラスの世界的リーディングカンパニー】

AGCの化学強化用特殊ガラス Dragontrailを採用し、自動車用内装材として求められる、高い安全性を確保したカバーガラスの製造・加工を、グループ内で最初の量産加工ラインとしてスタートしました。

#自動車 #半導体 #AGC #製造 #メーカー
#技術 #車 #車載 #ガラス #エンジニア #福利厚生
#健康経営 #健康経営優良法人 #ワークライフバランス 
#東北 #山形 #米沢 #加工 #シェア1位 #ものづくり
#SDGs #フレックス #同好会 #成長
#研修制度 #教育制度

PHOTO

おかげさまで創業開始33年。安定のAGCグループ企業です。

本社郵便番号 992-1128
本社所在地 山形県米沢市八幡原4-2837-11
本社電話番号 0238-28-8301
設立 1992年
資本金 4億円
従業員 453名(男357名、女96名)
売上高 会社規定により、非公開
平均年齢 44歳
沿革
  • 1989年
    • 旭硝子株式会社(現 AGC株式会社)の100%出資により
      株式会社旭硝子ファインテクノを設立
  • 1992年
    • フラットパネルディスプレイ用ガラス基板の量産をスタート
      第1工場竣工
  • 1998年
    • ISO9002 の認証を取得
  • 2000年
    • ISO14001 の認証を取得
      第2工場竣工
  • 2007年
    • AGCディスプレイグラス米沢株式会社に社名変更
  • 2010年
    • TS16949 の認証を取得
  • 2012年
    • 第3工場改修工事竣工
  • 2013年
    • 車載ディスプレイ用カバーガラスの量産をスタート
  • 2018年
    • IATF16949 の認証を取得
  • 2020年
    • ISO45001の認証を取得
  • 2021年
    • 健康経営優良法人の認定を取得
  • 2022年
    • 健康経営優良法人の認定を取得(2回目)
  • 2023年
    • 健康経営優良法人の認定を取得(3回目)
  • 2023年
    • スポーツエールカンパニーの認定を取得
  • 2024年
    • 健康経営優良法人の認定を取得(4回目)
  • 2024年
    • スポーツエールカンパニー+認定を取得(2回目)
       ※従業員の週1回以上のスポーツ実施率が70%以上の企業には、「+(プラス)」の呼称を付与。
  • 2025年
    • 半導体用ガラスキャリアの量産をスタート
  • 2025年
    • 健康経営優良法人2025(大規模法人)の認定を取得(5回目)
  • 2025年
    • スポーツエールカンパニー+認定を取得(3回目)
       ※従業員の週1回以上のスポーツ実施率が70%以上の企業には、「+(プラス)」の呼称を付与。
  • 2025年
    • やまがたスマイル企業[ダイヤモンド]認定を取得(初)
      3つのランクの最上位『ダイヤモンド認定』

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 20
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 1 6
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    20.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (20名中0名)
    • 2023年度

    総合職:69名中 女性13名(18.8%)

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、専門技術教育、他AGCグループ共通研修 など
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育制度(会社で認めた通信教育受講料は全額会社補助)
資格取得補助
メンター制度 制度なし
メンター制度はありませんが、入社1年目は育成担当者/2年目以降は担当上長に相談しながら、助言等を受けながら業務を遂行できます。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年に一度、能力開発シートを記載し、現在や将来の業務に関して
部門長と面談する制度があります。

また数か月に一度、上司と現在の業務に関して
意見交換を行う場もあります。
社内検定制度 制度あり
リーダー・プログラム(L-Pro.)
マネジメント・プログラム(M-Pro.)
検査認定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東北大学、秋田大学、岩手大学、山形大学、新潟大学、長岡技術科学大学、和歌山大学
<大学>
東北大学、秋田大学、岩手大学、山形大学、新潟大学、金沢大学、八戸工業大学、日本大学、東北工業大学、東海大学
<短大・高専・専門学校>
産業技術短期大学、東北職業能力開発大学校(専門課程)、鶴岡工業高等専門学校


※その他の大学・大学院卒業の実績もあります。

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年 2025年(予)
---------------------------------------------------------
大卒    3名   1名   ー    1名
大学院卒  4名   2名   1名   ー
短大卒   1名    2名   ー    ー
採用実績(学部・学科) ・理工学研究科  ・情報工学科     ・自然科学研究科
・電気電子工学科 ・知能電子システム科 ・有機材料システム
・材料科学学科  ・システム工学研究科 ・生産技術科

※上記の採用実績(学部・学科)は一部になります。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 5 0 5
    2022年 4 4 8
    2021年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 5 1 80.0%
    2022年 8 1 87.5%
    2021年 3 0 100%

先輩情報

若手社員でも様々な工程を任せられる!
Y・O
2021年入社
秋田大学大学院
理工学研究科
第2製造部
ガラスを実際の製品形状に切断加工し、面取りを行う工程
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp81912/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

AGCディスプレイグラス米沢(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンAGCディスプレイグラス米沢(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

AGCディスプレイグラス米沢(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
AGCディスプレイグラス米沢(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. AGCディスプレイグラス米沢(株)の会社概要