予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【新聞づくりは地域づくり】「地域とともに」を基本理念に、郷土の「今」と「これから」に目を向けてきました。扱うのは、各地の行事や町おこしイベントをはじめ、心温まる話題、活躍する人、地域が抱える課題、事件事故など多種多様。近年はネットなどで誰もが手軽に情報を受発信できる便利さを手に入れた一方で、虚実入り交じった情報に翻弄されることも少なくありません。そんな時代だからこそ、私たちはこれまで以上に人々の間に深く入り、新聞を核にデジタル、テレビ、ラジオなど多様な媒体を駆使して「正確で信頼される山陽新聞ニュース」を地域の隅々にまで届けていきます。
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
締切日:2025年4月13日
面接(個別)
1回実施予定
適性検査
筆記試験
論作文
内々定
※各試験内容はこちら「書類選考」My Career Box↓「1次試験」面接、記述↓「2次試験」適性検査、筆記、論作文、面接↓「3次試験」面接↓「最終試験」面接↓「内々定」
何と言っても面接重視です。筆記試験は、新聞を読むだけで対策はばっちり。
大学院、大学、大学校、短期大学、高等専門学校、専門学校を卒業・修了見込み、または既卒の方。学部、学科不問。※入社日は2026年4月1日です (入社式は別途案内、既卒者は相談)。
文理不問
(2024年04月実績)
記者職、短大卒・専門・高専卒
(月給)286,120円
190,240円
95,880円
記者職、大学・大学校卒
(月給)300,750円
204,870円
記者職、院卒
(月給)305,350円
209,470円
※既卒者は最終学歴に応じた金額を支給致します・通勤手当 5,880円(~50,000円)・外勤手当(みなし残業代) 70,000円~(30時間分)※ 固定残業代を超える労働を行った場合は追加支給いたします・ユースサポート手当 20,000円※いずれも全員一律 通勤手当は、徒歩でも自転車でも、支給あり。もちろん、車や公共交通機関でも。他にも家賃補助や、扶養者がいるケースなどは増額となります。
試用期間は半年。労働条件は本採用後と同じです。
事業場外みなし労働時間制による・外勤手当(みなし残業代) 70,000円~(30時間分)※ 固定残業代を超える労働を行った場合は追加支給いたします
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))。入社支度金として10万円を一律支給するほか、社員食堂、診療所など充実した福利厚生。自宅外通勤者への家賃補助制度(入社後5年間、月額1万~3万円)もあります。長期キャリアのために1:産前産後休暇、育児休業の取得は積極的に推進しており、休業を経て元の職場に復帰している社員がほとんど。中には自らの育児休業取得と子育て体験をリポートした男性記者もいます。始業・終業時刻の調整や時短勤務制度、半日休暇制度を活用する社員も。子どもの授業参観や家族の病院送迎に利用しています。子育て中の共働き社員にはベビーシッター補助制度もあり。2:結婚、出産、配偶者の転勤、介護などやむを得ず退職する社員には嘱託社員として再雇用する「自己都合退職者再雇用制度」 があります。
初めは、ホームタウンである岡山に勤務します。キャリアを重ねると、東京や大阪、広島、香川などへの転勤もあり得ます。
勤務時間帯は職場によって異なります。勤務開始が朝早い日もあれば、逆に午後出社、夕方からの勤務など、さまざまです。ただし原則、所定労働時間は拘束8時間、実働7時間(時差出勤あり)。