予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名本部 店舗支援部 教育チーム
ビューティトレーナーとして、化粧品勉強会の講師や化粧品担当者の育成を行っています。化粧品勉強会ではまだ発売もしていない商品の情報を伝え、参加者に実際に商品を試してもらい、店舗従業員やお客様に商品の良さを伝えられるようになってもらうことを目的に勉強会を行っています。女性を美しくする商品の勉強なので、自分も楽しく講義をし参加者も楽しそうに講義を聞いてくれるのでとても楽しくやりがいを感じます。また、化粧品担当者がお客様に適切な商品をご紹介できるように、商品知識・タッチアップ技術・売場管理などの指導を行っています。まだ新人化粧品担当者だった従業員が努力と経験を重ね、数年後には後輩を育てる先輩になった姿をみた時、本当に成長したな・・・と嬉しく、人を育てるという教育にやりがいを感じます。
私がビューティトレーナーになった当初は、過去に講師として人に教えた経験がなく、人前で喋ることはむしろ苦手な方なので本当に自信がありませんでした。教壇に初めて立った時は、資料を確認しながら書いている内容を伝えるだけで精一杯。そんな時、同じ教育チームの先輩にどうしたら相手に伝わる講義ができるか相談すると、親身になってアドバイスをいただきました。勉強会に参加している従業員がどんな情報を知りたくて、どう伝えたら伝わるか相手の立場になって考えることで資料や講義内容が改善し、勉強会参加者から「池田さんの講義を聞くと、その商品が欲しくなる♪」「この商品買います!」と言われた時は本当に嬉しかったです。頑張ってきた甲斐があったなと思うと同時に、この仕事に就いて良かったと感じました。
ザグザグに入社した決め手は、会社説明会で当時の社長から「下克上ありの実力主義」という言葉を聞いたからです。年齢関係なく、実力で上に上がれる会社に魅力を感じました。実際に入社するとその通りの会社で、自分の頑張りが認められれば、その分評価をしてもらえる会社です。また、今でも覚えていますが、学生時代にザグザグに買い物に行った時にレジ精算を終え、レジを担当して下さった従業員から「ありがとうございます」の言葉はもちろん、その他の従業員の方々からも「ありがとうございます」と言っていただき、感謝の言葉を普通に言える社風に感動したので入社を決めました。
いろいろな企業をみることをオススメします。自分はこの学部・学科だからこの会社・・・ではなく、全く知らない世界だけど「ここで働きたい!」という感情が持てる企業を多くの中から探して欲しいです。また、会社説明会へ出向き企業の色を肌で感じることも大切です。
ちょっと気になるザグのやきいも:場の雰囲気をほっこり温めます