最終更新日:2025/5/2

アースサポート(株)

  • 正社員

業種

  • 環境・リサイクル
  • サービス(その他)
  • 専門コンサルティング
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 建設

基本情報

本社
島根県
PHOTO
  • 役員
  • 営業系

数字に対する細かい分析の鬼!

  • D.M
  • 2004年入社
  • 島根大学 大学院
  • 営業本部
  • 管理職として各種のマネジメント、営業マンとしてお客様への対応

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 営業で勝負する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名営業本部

  • 勤務地島根県

  • 仕事内容管理職として各種のマネジメント、営業マンとしてお客様への対応

現在の仕事内容

営業本部の本部長として、主に本部内の管理・運営、決裁等の業務を行っていますが、一人の営業マンとしてお客様を訪問し営業提案を行うこともあります。
これまで営業一筋で18年やってきていますが、素直にお客様が喜んでいただけること、会社や私を頼って相談いただけることが、これまでの大きなやりがいに繋がっています。
18年続けて仕事を行っていると、役職が上がっていき、それに応じて業務内容も変化していきますが、自分の裁量のある中で自身を活かせる仕事が行えるようになってきたな、と感じることが増えています。
お客様とやり取りすることについて、長年営業をやってきた中で磨いてこれたスキルだと思っていますが、管理の仕事がメインになってからは、1日・1週間・1か月などでの数字分析、そこからの予測を行い、営業全体として打ち手をどのようにしていくか?良い時も悪い時も問題となることは無いのか?といったようなことを考え、それを実行していける部分は私の最大の強みだと感じています。
弱い部分を克服するよりも、強みを最大限発揮できる環境で仕事を行うことで、より充実して成果を出していけることを実感しています。


当社に決めた理由

就職活動をしていた企業の中で、最も会社の雰囲気が明るく、社員が若く活気あふれる様子が伺え、その中で自分も仕事をしてみたいということを強く感じて入社しました。
実際に入社してみて、年の近いメンバーが多くいたため、いろいろと意見を言い合える環境だな、といったことを実感したことをよく覚えています。
採用試験では、現場の管理業務を行う部署を希望して受けていましたが、最後の面接で「営業に適性がありそうだから営業マンでやってみないか?」という話をいただき、全く考えていなかった部署のことでしたが、入社が出来るならやってみよう!と考え、結果的には入社してから現在まで営業の仕事を行っています。
その時に営業マンで頑張ろう!という判断をしなかったら、今がどうなっていたかわからないですが、自分の適性を見込んでもらい、その道に誘導してもらえたことは今でも感謝しています。


関わった仕事で一番印象に残っていること

18年の間では、印象に残っていることは数多くあります。
その中でも、営業部が一丸となって数か月を掛けて全顧客へ交渉を行い、それをしっかりとやり切って成果を出すことが出来た、ということが最も大きな印象として残っています。
自身で行う仕事に関しては、良いことよりも悪いことの方が印象に残りやすいですが、この対応は1人でやっていくことではなく、部署内のメンバー全員で取り組み、状況を管理・共有することで、同じ方向へ進んでいることが常に強く感じられていました。
当社では毎年、1年の中で最も会社に貢献した内容が評価される「MVP賞」というものがありますが、この対応について申請しMVP賞が受賞出来たということもあり、私の中で強い印象に残る出来事に繋がっています。


トップへ

  1. トップ
  2. アースサポート(株)の先輩情報