最終更新日:2025/4/24

協同電子エンジニアリング(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 家電・AV機器
  • 半導体・電子・電気機器
  • 受託開発
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 11年目以上
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

未経験だからこそ成長できる!

  • M.Y
  • 2012年入社
  • 34歳
  • 東海大学
  • 工学部 電気電子工学科
  • 開発設計部設計2課
  • 車載マルチメディア機器の開発設計業務

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 機械
  • 電子・電気・OA機器
  • 自動車・輸送用機器
  • 精密・医療機器
  • その他メーカー・製造関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 形の残る仕事
現在の仕事
  • 部署名開発設計部設計2課

  • 勤務地神奈川県

  • 仕事内容車載マルチメディア機器の開発設計業務

現在の仕事内容

私は車載マルチメディア機器の開発設計業務を担当しています。製品には、お客様が取り決めた仕様(スペック)があります。ハードウエアの場合、形状、機能、性能、操作方法、部品、企画などの仕様があり、それを満足できるように設計をしなければなりません。デバイス選定等の構想検討から回路設計、評価まで、製品が完成するまでの一連の業務を担当します。 設計には様々な課題が発生します。その場合には、解決に向けて様々な観点から検討する必要があるので、幅広い知識が必要です。また車載機器は次々と新しいモノが出てきますので、新しい技術にも触れる機会が多く、毎日学ぶことばかりです。
そういう環境だからこそ成長できるキッカケが沢山あります。ステップアップしていけるんだという実感があるのが楽しいです。


今の仕事のやりがい

設計担当となった製品を、実際に市場で見るときもそうですが、先日はモーターショーで搭載されていたのを見て、感動してしまいました。
設計途中は苦労することが本当にたくさんありました。でも、お客様や先輩方にアドバイスをいただきながら、課題を一つ一つクリアすることで、乗り越えることができました。設計の仕事は、一人では絶対にクリアすることはできません。周りの方といかに連携しあって進めていくかが大切になります。チームだからこそ達成できる仕事であり、挑戦できる職場だと感じています。


先輩社員からの就活アドバイス

会社説明会や面接の場では、気になったことはどんどん質問して、企業研究や業界研究を深めるといいと思います。後悔しない就職活動をしていただきたいです。
本当は、いろいろな会社を見ても、入社して仕事をしてみないと分からないことがたくさんあります。だからこそ、ネットや会社のHPの情報だけではなく、実際に足を運んで、どんな会社か少しでも肌で感じてみることです。自分に向いていると思えるような会社が見つけられるよう応援しています!


1日の業務スケジュール

8:15 出社 メール確認 レポート作成
9:00 朝会 1日の業務内容を報告
10:00 打合せ メーカー様との打ち合わせやレビュー
12:00 昼休み
13:00 資料作成、会議
20:00 退社


トップへ

  1. トップ
  2. 協同電子エンジニアリング(株)の先輩情報