予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名建築工事部
仕事内容建築施工管理
まだ入社したばかりで、今は新入社員教育中なので仕事をする上での心がけではありませんが、今私が心がけていることとしては、わからなくなったらすぐ聞くことと、なんでも素直に吸収することです。わからないままでいるとどんどん置いて行かれ不安な気持ちのまま過ごすことになります。とてもストレスですし、ほかの人にも迷惑をかけてしまうと思います。私は人に質問したり相談することをためらってしまうことがよくあります。しかし後藤組の皆さん本当にやさしく、いつも笑顔で答えてくれます。それがうれしいので私は「とにかく聞いてみる」を心がけてます。また、私は現在入社して2週間がたとうとしていますが、わからないことが本当に多いです。しかし、初めて聞く用語やルールを覚えるのは本当に楽しいです。知らない知識をたくさん吸収して、これから私にも後輩ができた時のために頑張っています。私は、素直に吸収することで自分の知識が増え成長すると思っています、自分のためになることなのでこの2つは心がけています。
私は山形出身で県内に就職したかったので山形の企業を探してました。大学3年の夏に山形で行われた企業説明会に参加し始めて後藤組を知りました。入社のきっかけは後藤組の単独会社説明会でした。ほかの企業のインターンシップや説明会に行っても社長と話す機会はあまりないと思いますが、後藤組の説明会では後藤さんが会社の説明をしてくださいました。そこで後藤組がなぜ地域ナンバーワンになれるか、なぜ地域ナンバーワンでなければならないか、賞与のことまで話してくださいました。私の調べ不足なのもありますが学生時代は会社が何十年先も生き残れるかを全く考えたことがありませんでした。しかし、後藤さんから5つの柱でできている後藤組は何か傾いてもほかの何かで補えると聞き、そこで初めて会社の将来性について考えました。私は後藤組の強い将来性と多くのことに挑戦できる環境に惹かれ入社を決めました。
就活は、ほかの人に流されたり、周りの情報が気になる上に学業まであり、不安のほうが多いと思います。その時に面倒くさがらずにいっぱい会社のことを調べてほしいです。まだ分野や職種が決まっていない人もとにかく説明会やインターンシップに参加してみてあらゆる会社の人とお話しするのがいいと思います。最初は難しくてわからないことも説明会に参加するだけで、会社の雰囲気やどんなことをしているかを丁寧に教えてくださいます。就職は人生の中でも大きな選択を迫られることだからこそ情報はいっぱい持っておいたほうがいいです!あとは、就活には関係のないことですが、本当にやりたいことをやっておいたほうがいいです。もちろん社会人になっても休みはありますが、大学生ほど長い休みはこれからないのかなと思います。この大学生の間に大学生にしかできないことを精一杯楽しんでください!就活も遊びも悔いなくできるように応援してます!