予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名経営企画部 主任
経営企画部で、総務・人事・労務等を担当しています。仕事内容は多岐に渡り、同じ部署の同僚と分担しながら社員の皆が快適に効率よく仕事に取組めるよう陰でサポートしています。業務上必要な備品の購入・設定・監理や、行事の運営や社内通知・広報なども行いますし、通年を通して採用活動や、新入社員の研修、社員の資格取得支援などの研修教育にも携わってます。また、社員の勤怠管理や健康診断、各種社会保険の手続きなども行います。
会社の部門・部署を越えて社員やお客様と関わっていく仕事です。経営企画部に配属される以前は、営業部門や工事(施工管理)に携わっていたので、部署ごとの仕事の特徴やお客様との関係などの下地があることが業務に役立っています。社員の全員と名前が一致する規模の会社なので、自分がした仕事の反響がわかりやすいです。華やかでなく、地味なことの方が多いですが、社員の方から環境が良くなった、仕事がやりやすくなったという声を頂くと嬉しく思います。親しみやすくも頼られる存在でありたいと思っています。プライベートでは一昨年出産し、産休・育休を経て復帰しました。まだまだ事例が少ないのですが、今後結婚や出産を考える女性社員にとって安心できる環境を整えたいと思っています。女性社員だけでなく、男性社員に育児に積極的に関われるよう産前産後のみではなく、お子さんが小さい間は仕事面の配慮ができるようにもしていきたいです。また、子育て以外にも介護や様々な家庭事情のある社員が働きやすいよう、全社員がワークライフバランスをとれるように管理部門として支援していくことが今後の目標です。
私は学生時代に駅前再開発のために実家の立ち退きを経験しました。再開発のために、住み慣れた住居や土地を失う感覚はとても釈然としないものでした。その経験から就職活動は建設業、デベロッパーやハウスメーカーなどを見ていましたが、いずれも新しく作ることに重きを置いており、自分の意図となかなか合致する企業がないことに悩んでいました。そんな折にヤシマ工業の「再生街づくり」や「壊さないことへの挑戦」という理念に出会い、非常に共感を覚えました。会社選びには各々譲れないポイントがあると思いますが、私は自分の思いと会社の向かう方向が一致していることを重要視しました。自分の気持ちに嘘偽りや違和感を持つことなく、自信を持って誇れる仕事だと言い切れることが決め手になりました。
リノベーションといった言葉もここ数年で定着しましたが、従来の建設業界の常識が大きく変わりつつある今、この仕事に携われることに大きなやりがいを感じています。当社の打ち出す「再生」の価値観に共感いただける方は、ぜひ一度話を聞きに来てほしいです。