最終更新日:2025/4/15

ヤシマ工業(株)

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 住宅(リフォーム)
  • 設備工事・設備設計
  • 住宅
  • 建材・エクステリア

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 企画・マーケティング系

自分も歴史をつくる立場の人間と気づけた

  • T・Y
  • 2022年入社
  • 青山学院大学
  • 総合文化政策学研究科 文化創造マネジメント専攻
  • 経営企画本部
  • 研修期間

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名経営企画本部

  • 仕事内容研修期間

現在の仕事内容

現在は、社内研修を通じてヤシマの仕事とその流れを学んでいます。
私は建築が専門ではないので、知らない言葉ばかりですが先輩方が優しくときに面白く教えてくれます。


今の仕事のやりがい

現在は研修中なので、覚えたことが増えるたびやりがいを感じ、ワクワクしています。
研修では上司の方々ともコミュニケーションが取れるの会社についてより深く知ることができます。
業務的な理解だけではなく、社会人としてヤシマの人間としてどう成長したいか考えるのが今はとても楽しいです。


この会社に決めた理由

「壊さないことへの挑戦」に惹かれこの会社に入りました。
ヤシマ工業は、これからの100年の歴史をつくる会社だと思っています。
私は学生時代に城郭や文化産業の研究を行っていたので、歴史や文化を守る仕事がしたいと思い就職活動を行っていました。
そのなかでヤシマ工業に出会い、いまある建物の歴史と文化を守り、これからの建物の歴史をつくっていく大規模修繕やリノベーションという仕事に魅力を感じました。
大規模修繕工事やリノベーションは、今ある建物の歴史と文化を守り紡ぐ役割があります。
これまで慣れ親しんできたものを大切にし、より私たちの生活を豊かにするものに変化させ、守っていくことができます。


就活アドバイス

私は、まず最初に絶対に譲れない自分の軸(歴史と文化)とやりたくないことを決めました。
つぎに仕事以外のプライベートでどう過ごしていきたいか、会社に求めることも整理してから企業選びをしました。
そうすると、自然と自分との接点が多い会社を見つけることができ、自分の社会人としてのビジョンも描きやすいと思います。
きっと不安もあると思いますが、頑張ってください!


トップへ

  1. トップ
  2. ヤシマ工業(株)の先輩情報