最終更新日:2025/7/24

若松梱包運輸倉庫(株)【大和ハウスグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)

基本情報

本社
石川県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部
  • 事務・管理系

メーカーとドライバーを繋ぐ架け橋的存在!

  • D.H.
  • 2022年入社
  • 金沢星稜大学
  • 経済学部 卒業
  • 【総合職】輸送事業部 配車指令センター
  • 荷主からの依頼に基づき判断し、ドライバーへ指示を送ります

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名【総合職】輸送事業部 配車指令センター

  • 勤務地石川県

  • 仕事内容荷主からの依頼に基づき判断し、ドライバーへ指示を送ります

1日のスケジュール
8:00~

【始業開始】
数は少ないですがメーカーやドライバーから掛かってくる電話に対応します。

10:00~

【事務作業】
FAXを送るために準備をしたりメールの確認等を行います。

11:30~

【昼休憩】
昼休憩は1時間30分と長めなのでゆっくりと休憩することができます。

13:00~

【配車業務】
昼過ぎが一日の中で一番忙しい時間帯になります!
当日の荷物の量が一気にわかる為、それに必要な台数を判断しドライバーへ指示していきます。

15:00~

【事務作業】
ピークはこのあたりからだいたい落ち付くためここからは明日へ向けた準備などを行います。
翌日の朝の分が分かっている場合は、ドライバーへこの時点で伝えて指示しておくこともあります。

17:00~

【退勤】
特に問題もなければ退勤します。

現在の仕事内容を教えてください

主に関西から北陸への荷物の配車計画を担当しています。メーカーから入った連絡を元に必要な車両台数を判断・手配し、ドライバーへ移動や積み下ろしなどの指示を送っています。
例えば、「○時に○○まで行ってください」や「○時までには着いて所定の場所へ荷物を下ろすようにお願いします」など細かなところまで指示しています。

また、岡山県など遠方から北陸へ来るドライバーには、荷物の量などが分かる前であっても大阪の倉庫などへ向けて事前に移動を開始してもらうなど、先読みした指示を送ることもあります。


おすすめの面接対策は何ですか?

基本的なことかもしれませんが、僕は会社のHPを隅々まで見ました!
事前に情報収集を行い会社を知ることで、自信をつけて面接へ挑むことができました。

もし説明会とかで会社のパンフレットなどをもらったのであればそれらも読み込んだ方がいいと思います。


苦労することはありますか?

主な対応が電話ということもあり、顔が見えない相手とのやりとりはとても難しいです。
自分が考えていることが相手へ伝わったと感じても、実際は伝わっておらずもめてしまったこともありました。
そういった経験を踏まえて、丁寧にはっきりと伝えることを意識しながら毎日対応しています!


トップへ

  1. トップ
  2. 若松梱包運輸倉庫(株)【大和ハウスグループ】の先輩情報