予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名商務交部流
仕事内容流通・観光・街づくり
名古屋のまちづくり・観光にかかわる業務を行っており、水辺の魅力向上や、名古屋の南北軸のまちづくり、「和菓子処・名古屋」の発信をメインに携わっています。具体的な業務内容は、体験乗船会等の事業企画・WEB媒体連載・シンポジウムの開催等、かなり幅広いです。業務の性格上すぐに結果が出るものではありませんが、今自分が地道に取り組むことが、長い目で見て地域の役に立つと信じて日々仕事をしています。そのほか、会員企業に対して、業種ごとの最新情報をご提供できるような講演会や、企業同士の交流会を開催したりもしています。
生まれ育った愛知県に愛着があり、「この地域のために何かしたい」という気持ちを軸に就職活動をしていました。また学生時代に、異業種企業との連携で大きく業績を伸ばした企業と関わったことがあり、「企業と企業をつなぐ」という仕事にも関心がありました。その中で「経済面で地域に貢献する」「企業同士をつなぐ」「幅広い業種の会社と関わる」仕事ができる点に魅力を感じ、名商への入所を決めました。
様々な会社・人と関わる仕事だからか、人当たりがよく、柔らかい印象の方が多いと思います。年次が若いうちからメイン担当を任せてもらうこともありますが、経験豊富な先輩方が丁寧に教えてくれるので、安心して仕事に取り組めます。ここ数年で若手職員の人数も増えてきており、部署関係なく仲がいいので、目標や悩みを共有しながら働くことができるのも良いところだと思います。
基本的に誰かに会っています。社会人アカペラサークルと軽音サークル(大学OB)に所属しているので、練習やライブで歌を歌うのが今一番楽しいです。それ以外だと、動物園や水族館に行くことも多いです。私が大好きなラッコは年々飼育頭数が減っており、日本の水族館では3頭しか見ることができないので、ぜひ会いに行ってほしいです。(うち2頭は鳥羽水族館にいます)また、東山動物園のゾウの赤ちゃんも、どんどん大きくなるので成長を見守るのが楽しいです。
就活を始めた当初、すぐに内定をもらえた友達と自分を比べてしまい、悩むこともありました。目立った長所がなく、エントリーシートを書くにも大苦戦したことをよく覚えています。しかし今振り返ると、就活を通して「自分が何が好きか」「人生で大事にしたいことは何か」をじっくり考えることができ、その時に感じた自分の気持ちを軸に今も仕事ができていると感じます。今は色々な生き方・働き方があり、就職がゴールでは決してありませんが、皆さん一人一人にぴったりの会社で働けることを祈っています。職員としては、それが名商だと嬉しいです。