最終更新日:2025/3/28

名古屋商工会議所 (Nagoya Chamber of Commerce and Industry)

  • 正社員

業種

  • 財団・社団・その他団体
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • コンサルティングファーム
  • イベント・興行
  • 公益・特殊・独立行政法人

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 事務・管理系

自分の企画・文章を広く発信できる仕事です

  • Y.K
  • 2021年入所
  • 早稲田大学
  • 政治経済学部 政治学科 卒業
  • 総務管理部 総務ユニット 秘書・広報担当
  • 広報(広報誌の作成・公式HPの管理)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名総務管理部 総務ユニット 秘書・広報担当

  • 仕事内容広報(広報誌の作成・公式HPの管理)

現在の仕事内容とやりがい

広報担当者として主に会員企業向けの広報誌の作成・編集に携わっています。広報誌では、名商の多種多様な事業やサービスを紹介するとともに、名古屋の魅力的な企業や専門家を取材し、自社にかける思いやビジネス上のトレンドなどを聞くことができます。総合経済団体の広報担当として、こういった方々と直接関わり、広く発信する仕事は大いにやりがいのあることだと考えています。また、自分が考えた企画や文章が冊子という「目に見える形」で発信できることもモチベーションになっています。


名商に入所を決めた理由

名古屋の経済を官民双方の立場から支援し、より一層地域のポテンシャルを高めていける団体であるためです。また、幅広い業務を通じて、自己のスキル向上にもつながると思い入所を決めました。


職場の雰囲気や職員の人柄について

職場には若手・中堅・ベテランがバランスよく配属されており、風通しはとても良い職場だと思います。部署内はもちろんのこと、部署間の連携も垣根なく取れており、話しやすい上司・先輩・同僚に恵まれています。


休日の過ごし方

自重トレーニング(腕立て伏せや懸垂などを主とした筋トレ)を習慣的にしています。頑張った・工夫した分だけ筋肥大や筋力アップに繋がるので、今後も前向きに続けていきたいですね。


学生の方に向けたメッセージ

就職活動は「早期活動開始」が自分の経験からも最も大切だと思います。そのスタートダッシュとして、自分の「適性」と「やりたいこと」をぼんやりとでも良いので考えていくことをおすすめします。就活では思うような結果が得られず苦しい時もあると思いますが、適度にリフレッシュをしつつ、後悔が残らない様頑張ってください!


  1. トップ
  2. 名古屋商工会議所 (Nagoya Chamber of Commerce and Industry)の先輩情報