最終更新日:2025/3/28

名古屋商工会議所 (Nagoya Chamber of Commerce and Industry)

  • 正社員

業種

  • 財団・社団・その他団体
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • コンサルティングファーム
  • イベント・興行
  • 公益・特殊・独立行政法人

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部
  • 事務・管理系

地域経済の活性化のため奮闘しています!

  • K.H
  • 2020年入所
  • 明治大学
  • 政治経済学部 経済学科 卒業
  • 商務交流部
  • ビジネスマッチング

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名商務交流部

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容ビジネスマッチング

現在の仕事内容とやりがい

主に名古屋市内に所在する会員企業に対して、ビジネスチャンスの創出を目指すべく業務に励んでいます。具体的には東海地域の会員企業が参加する広域商談会や、日本最大級の異業種交流展示会の運営に携わっています。
様々な業種・業態の企業と接することで、幅広い知識と経験を積むことができ、刺激をもらう日々を過ごしています。名古屋地域の発展に貢献することができるので、住んでいるまちをより好きになります。


名商に入所を決めた理由

会員主体の組織ではありますが、その枠を超えて地域社会に貢献できる点が最大の理由です。公共的な雰囲気がありつつも、より経済的な側面から名古屋地域にアプローチすることができます。
また転勤のない安定的な環境で長期的なキャリア形成を図りながら、主に中小企業の代表者と接する機会が多いと思ったのも理由です。経営者の様々な思いを直接聞くことができ、ビジネス上の課題を少しでも解決することができればいいなと考えていました。


職場の雰囲気や職員の人柄について

職場の雰囲気は、真面目で誠実な方が多くお互いを尊重し合っているので、働きやすい環境だと思います。
最近は新卒採用が比較的多いので、若い職員比率の高まりを感じています。これにより、活気溢れる環境が形成され、長年企業の方と接してきたベテランや頼りになる先輩方と一緒に、バランスの取れた環境で働くことが可能です。
真面目とは言いつつも、多様なバックグラウンドを持つ方々がいますので、うまく刺激をもらいながら自身の成長につなげていけると思います。


休日の過ごし方

私はアメリカのプロバスケットボールリーグであるNBAの観戦をして過ごしています。応援しているチームが優勝したので、最近はそのチーム以外にも気になるプレイヤーの試合を見ています。もし同じ趣味の方がいらっしゃれば、ぜひ一緒に楽しみましょう!
また、コロナ禍も一段落してきたので、最近は海外に旅行することを夢見ています。
休日は自身の好きなように過ごすことでリフレッシュし、新たなエネルギーで仕事に励んでいます。


学生の方に向けたメッセージ

就職活動は自身の未来を築く大切な一歩です。強みや弱み、興味などを理解し、もし名古屋地域に貢献したいと思ったら、ぜひ弊所にご応募ください。
コロナ禍が収束しつつあり、新たな社会で活躍できる時が訪れていると思います。自身の個性を大切にしながら、未知の世界に一歩踏み出す勇気を持てば、新たな可能性が開けるはずです。
就職活動中は辛いこともあるでしょうが、その経験は後に必ず活きてきます。どのような結末になろうとも、自身の納得のいくものになるよう頑張ってください!


トップへ

  1. トップ
  2. 名古屋商工会議所 (Nagoya Chamber of Commerce and Industry)の先輩情報