予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名学校法人国際総合学園 新潟公務員法律専門学校 教務部
勤務地新潟県
仕事内容教科指導、学生指導
ログインするとご覧いただけます。
入社後4年間は、学習塾部門で経験を積み、5年目を迎えた今年度から専門学校の教務部で勤務しています。私が勤務している専門学校には、事務系公務員を目指す学科、1年間の短期集中で公務員を目指す学科、通信教育の学科など様々な学科がありますが、私は警察官・消防官・自衛官・海上保安官などの公安系公務員を目指す学生が通う、2年制の「警察・消防学科」において、1年生のクラス担任をしています。普段の仕事は、人文科学(日本史・世界史・地理)と数的推理(数学)をはじめとした授業の担当と学生指導です。学科の特性上、現役の公安職の方々とお会いする機会も多いです。学生を連れて公安職の方々が活躍する現場の視察研修を行うこともあります。
私は「公立の中学校か高校の先生になること」を目標に、教員免許を取得するために大学進学をしましたが、東京の学習塾でアルバイト講師をしていくなかで、私立学校や私教育への関心が高まりました。学習塾で働きたい、でも学校の先生になりたい思いも捨てきれない。そんな欲張りな自分の希望を叶えてくれると思って、学生時代に自分も通塾していた学習塾があるNSGグループへ入社することを決めました。入社以来4年間、学習塾で充実した時間を過ごさせてもらい、5年目のタイミングで新たなチャレンジとして専門学校の教務部への異動が実現しました。自分の興味・関心に変化が表れたときに、自分の思いを企業側へ伝え、グループ内の他業種へ異動できるのはNSGグループの大きな魅力だと思います。2023年からは部下を持つ立場になったので、全体を俯瞰しつつ、チームとして教育の質を高めることを意識しながら事業を推進していきたいです。
「今まで上手くいっていたこと」に対してもいい意味で疑問を持ち、「残すべきものは残し、変えるべきものは変えていく姿勢」を持った仲間と一緒に働けると嬉しいなと思います。ルールやマニュアルがしっかりしていること、それ自体は悪いことではないと思うのですが、私は時代やニーズの変化を感じ取りながら、恐れずに改善・改革を提言していく姿勢を貫いてきました。私一人だけでこの姿勢を貫くのは難しいことなのかもしれませんが、NSGグループには同じように「現状をいい方向に変えていきたい」と考えている社員はとても多いように思います。現にそのような社員にたくさん出会い、助けてもらったことで、今の自分があると思っています。
アルビレックス新潟を応援しているので、週末はサッカー観戦に行くことが多いです。サッカーの試合がないときは、読書、映画、自己研鑽…とかっこよく言いたいところですが、実際はYouTubeを見ていることが多いです。4歳~19歳までピアノを習っていたこともあり、最近はいわゆるネットピアニストの演奏を見ることがとても楽しいです。
NSGグループには商社、広告代理店、教材出版、資格検定、学習塾、学校(専門学校・大学など)、病院、福祉施設、スポーツ関連など、様々な仕事・活躍の仕方があります。ぜひ、ページ上部の「この企業の先輩一覧」から他の先輩社員もご覧ください。参考になる社員や自分の志向に近い人がいるかもしれません。