最終更新日:2025/4/21

郵船港運(株)

  • 正社員

業種

  • 物流・倉庫
  • 海運
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系

縁の下の力持ち!

  • Kさん
  • 2014年入社
  • 関西大学
  • 政策創造学部
  • 業務二課
  • 輸入貨物の動物検疫・食品の手続き

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名業務二課

  • 仕事内容輸入貨物の動物検疫・食品の手続き

これが私の仕事 (ある一日のながれ)

9:00  輸入貨物で動物検疫の手配がかかっている書類を集め、検疫書類の作成
     食品衛生法に基づく必要な検査の手配、営業からの検疫関係の問い合わせ対応

13:00 書類のチェックと申請、検疫を行った貨物のトラブル対応及び役所との折衝

15:00 検疫を行う倉庫へ翌日分の検疫を連絡

17:00~18:00 事務所退社


だから郵船港運が好き!

私の業務では、お客様と直接のやり取りはありません。ですが、関係のある他部署の社員の人たちがスムーズに業務を行えるように仕事をまわせたとき達成感を感じます。
また、郵船港運は、一人一人に責任ある仕事を任せてもらえます。分からないことは先輩に聞きながら、自分で疑問点を潰して仕事を進めていけるので、とてもやりがいを感じます。このように実感できるのは、社員が責任感を持って互いに助け合いながら仕事を行う我が社の社風ならではだと思います。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由

私たちの生活に無くてはならない存在、でも表舞台ではなく縁の下の力持ちのような物流業界に興味を持ち、就職活動をしていました。
そのような中、大阪港トップクラスの輸入食品取扱いという実績を持っている郵船港運に魅力を感じ、ここなら幅広い仕事が出来るのでは、と思い入社を決意しました。


就職活動アドバイス!

就職活動中は、思った通りに進まないことがたくさんあり、不安になることが多いと思います。
私も内定を得るのが周りの友人より遅く、不安な時期が長かったです。
ですが、不安だからと言って、自分の信念を曲げず、芯を持って就職活動を続けていたおかげで、やりたい仕事に就くことが出来ました。
みなさんも最後まで諦めずに後悔の無い日々を送り、内定を掴んでください!


トップへ

  1. トップ
  2. 郵船港運(株)の先輩情報