最終更新日:2025/4/21

郵船港運(株)

  • 正社員

業種

  • 物流・倉庫
  • 海運
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 10年目以内
  • 商学部
  • 事務・管理系

荷役の現場で日々成長を実感できます!

  • Kさん
  • 2016年
  • 同志社大学
  • 商学部
  • 新南港物流センター営業所
  • 本船荷役・倉庫業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名新南港物流センター営業所

  • 仕事内容本船荷役・倉庫業務

これが私の仕事 (ある一日のながれ)

(本船入港前日の例)
8:30 出社
9:00 メールチェック、本船入港情報の確認及び着岸の手配
10:00 ヤード内のトレーラーやコンテナの確認、事務書類の作成
13:00 翌日の本船荷役のプラン作成、船会社との打ち合わせ
16:00 本船との打ち合わせ、倉庫関係の書類作成
17:30 事務所退社


だから郵船港運が好き!

早い時期から先輩のサポートのもと、責任のある仕事に取り組めます!
フォアマン(本船荷役監督)という業務を任され、不安はありましたが、
先輩方がしっかりとフォローしてくださり、安心して日々の業務を行えています。
また、1万トン級のRORO船の荷役はスケールが大きく、無事に出航できたときの達成感は大きいです。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由

もともと物流業界に興味を持って就職活動を始めていた中で、郵船港運に出会いました。
説明会や面接を通じて、業務内容だけでなく、人当たりがよくアットホームな雰囲気にも惹かれて
この会社で働きたいと思い、入社を決意しました。


就職活動アドバイス!

多くの方はどんな業界、業種が実際に自分に合うのか分からないと思います。
少しでも興味を持った業界には積極的に説明会や面接に足を運んでみてください。
つらい事も多々あると思いますが、息抜きも忘れずに得られた情報や出会いを大切にして後悔しないように頑張ってください。


トップへ

  1. トップ
  2. 郵船港運(株)の先輩情報