最終更新日:2025/4/21

郵船港運(株)

  • 正社員

業種

  • 物流・倉庫
  • 海運
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 文学部
  • 事務・管理系

正確性とスピード 命!!

  • Fさん
  • 2019年入社
  • 近畿大学
  • 文芸学部
  • 通関課
  • 輸出・輸入申告書の作成業務、税関検査の手配業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 世界を舞台に活躍する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名通関課

  • 仕事内容輸出・輸入申告書の作成業務、税関検査の手配業務

これが私の仕事 (ある一日のながれ)

08:40 メールのチェック
09:00 前日に作成した申告書のチェック
     輸出・輸入申告
09:30 輸出・輸入申告書の作成
12:00 昼休憩
13:00 輸出・輸入申告書の作成
16:00 当日申告した通関書類の整理
18:00 退社


だから郵船港運が好き!

どの社員の方たちも親切で困った時には頼ることができるところです。
郵船港運には様々な年代の方たちがいますが、皆さん普段からとても優しく親切な方たちばかりです。また、時に厳しくご指導されることもありますが、それは先輩社員の方たちの愛です。それが後に自分を大きく成長させてくれることに繋がるはずです。
そして、皆さん経験豊富な方たちばかりなので、少しでも分からないことがあれば何でも相談できます。
そのおかげで早期から業務知識の取得に取り組むことができるので、いち早く即戦力として活躍できます。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由

数多くある物流業界の企業の中でも、日々の生活においてかかせない食品関係に強いということと、コンプライアンスに優れたAEO認定通関業者であるということに大きな魅力を感じたからです。
就職活動の軸として、海外と関われる国際性と世の中の役に立てる社会貢献性のある物流業界に絞っていた中で、私の軸に合った郵船港運は非常に魅力的でした。
また、郵船港運はAEO認定通関業者なので、学生時代に取得した通関士の資格を最大限活かすことができるとも考えたからです。


就職活動アドバイス!

まずは自分が一番何をしたいのか考えてみて下さい。
そうすると、自然にどのような業界が良いのかなどが見えてくると思います。
就職活動をする上で、皆さん一人ひとり大切にしているものがあるはずです。それを大切にしながら就職活動を頑張っていると、きっと自分に合う会社と巡り合えます。それが郵船港運なら嬉しい限りです。
そして、何よりも就職活動を楽しんで下さい。
たくさん大変なこともあるとは思いますが、振り返ってみると様々な同年代の人たちとの一期一会の出会いもあり、良い経験になったと思います。
是非皆さんも諦めずに頑張って下さい!!


トップへ

  1. トップ
  2. 郵船港運(株)の先輩情報