最終更新日:2025/5/1

(株)イマギイレ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • リース・レンタル
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 機械
  • サービス(その他)

基本情報

本社
埼玉県
PHOTO
  • 経営学部

レンタルを通じて社会に貢献できる会社です!

  • S.K
  • 2011年入社
  • 亜細亜大学
  • 経営学部 経営学科
  • 営業推進部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名営業推進部

この会社に決めた理由

私はレンタル業界に興味があり、レンタル業界を中心に就職活動をしていました。そして、マイナビを通じてイマギイレを知りました。建設機械の様な大きな物もレンタルしているということは知らなかったため、とても驚きました。建設機械をレンタルすることはお客様の視点から考えると購入費用やメンテナンス、維持管理費などを大きく削減できるメリットがあるため、ニーズは常にあり、将来性がある業界だと考え、この会社に決めました。


現在の仕事内容とやりがい

私が所属する営業推進部は、当社の主力である建設機械以外の商品を扱い、新規顧客の開拓を担う部署です。活動内容は水の気化熱を利用して温度を下げることにより、熱中症・防塵・臭い対策に効果を発揮するドライ型ミスト装置『エコミスト』という商品をゴルフ場、デパートなどの非建設分野に提案し、ご利用してもらうことです。お客様と直接お話ができて反応が見え、成果が数字として表れる点にやりがいを感じながら活動しています。


自分の長所

私の長所は、常に落ち着きを持って、相手の意見をくみ取りながら、状況に応じた冷静な判断が出来る点だと感じています。仕事をする上でお客様からのクレーム等、様々なアクシデントが発生する時もありますが、そのような思いもよらぬアクシデントが起こった時に、今何をしなければいけないのか、何が原因なのかを的確に判断し、アクシデントに対処することが出来ます。


学生へのメッセージ

就職活動においては自分が何をやりたいのかがはっきりと分からない方も多いと思います。私もそう感じていた一人でした。社会人になり感じたことは、「何をしたいのか?」よりも「どんな職場で働きたいのか?」が重要だということです。実際に仕事を始めなければ中々わからない事だと思いますが、就職活動では、業務内容より会社の社風や職場の雰囲気を知ることの方が大事かもしれません。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)イマギイレの先輩情報