最終更新日:2025/4/4

(株)大月真珠

  • 正社員

業種

  • その他メーカー
  • 専門店(メガネ・貴金属・ジュエリー)
  • 通販・ネット販売
  • 商社(アパレル・ファッション関連)

基本情報

本社
兵庫県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 外国語学部
  • 営業系

焦らず日々勉強

  • U.Y
  • 2015年入社
  • 関西外国語大学
  • 外国語学部 スペイン語学科
  • 国内営業部 東京支店

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 営業で勝負する仕事
現在の仕事
  • 部署名国内営業部 東京支店

  • 勤務地東京都

現在の仕事内容

私は現在東京支店に勤務しており、国内の同業他社への卸売販売が主な仕事です。神戸本社との一番の違いは実際に取引先に出向いて商談を行うことが多いことです。大まかな一日のスケジュールは午前中に神戸本社から来た商材をチェックし商談の準備を行い、午後から営業活動を行います。取引先を回り終わり、帰社してからは持ち出した商材のチェックや翌日以降の準備をします。社外にいることが多いので会社にいる際は効率よく仕事を進めるノウハウが必要になり、取引先との会話で養殖や小売りの話になることも少なくありません。真珠を見る目だけでなく幅広い分野の知識が必要となります。


今の仕事のやりがい

一番印象に残っているのは取引先からの特別なオーダーを無事に納品できた時です。営業在庫にもなかった商材なので加工部に発注をかけて商材を作り上げてもらいました。それを取引先に持って行ったときには担当者以外の人も興味深そうにやってきて「素晴らしい商材だ。」と褒めて頂きました。それだけでも十分嬉しかったのですが本社に報告をすると同じ国内営業部の先輩たちだけでなく海外営業部の先輩や商材の作成に携わってくれた加工部の人たちからもおめでとうと言ってもらい喜びが一層大きくなりました。


この会社に決めた理由

合同会社説明会で大月真珠のブースを訪れた際に一目惚れをしました。宝飾業界に元から興味があったわけではありませんが自分で視野を狭めたくなかったので幅広い業界を見るように心がけて就職活動を行っていました。様々な企業の説明会に参加して「面白そうだな。」と思うことはあっても「ここの社員になるぞ!」と強く思えたのは大月真珠だけでした。
第一志望の企業から内定をもらった時の嬉しさは今でも覚えており、それが自分の仕事への一番大きなモチベーションに今でも繋がっています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)大月真珠の先輩情報