最終更新日:2025/4/24

両備グループ[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 物流・倉庫
  • 不動産
  • 空港サービス
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)

基本情報

本社
岡山県
PHOTO
  • 機械系
  • 企画・マーケティング系
  • 技術・研究系

日々勉強、日々成長 そして未来に向けて日々挑戦

  • S.T
  • 2018年入社
  • 両備ホールディングス(株) 両備テクノモビリティーカンパニー
  • 開発職

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 鉄鋼・金属・鉱業
  • 機械
  • 電子・電気・OA機器
  • 自動車・輸送用機器

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • ヒット商品を作る仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
現在の仕事
  • 部署名両備ホールディングス(株) 両備テクノモビリティーカンパニー

  • 仕事内容開発職

1日のスケジュール
8:10~

出社
メールチェック

10:00~

案件の設計・検討
主にヒッチメンバーを設計します。他にもトレーラーなどの新たな図面の設計や修正、新規事業の検討などを行ないます。
また、必要があれば現場で作業も行ないます。

12:00~

昼休憩
お弁当か、近くのうどん屋、ラーメン屋での外食が中心です。

14:00~

案件の設計・検討
午前中と仕事内容はほぼ同じ作業です。同じだからこそ、午前中よりも多くの仕事がこなせることを目指しています。
昨日よりも効率のよい作業をするなど目標を設定し、以前の作業との差をつけることで、仕事に集中することができています。

16:00~

現場作業
現場の方の知識は膨大なので、困ったり分からないことが分からないままにせず、聞くことが重要です。そして、作業終わりには、「ありがとうございました」と感謝の気持ちを伝えることも大切にしています。

17:35~

退社
明日の準備を行ない退社をします。必要に応じて、残業を行なうこともあります。

現在の仕事内容

車とSOREX(ソレックス=両備テクノモビリティーのトレーラーブランド)という自社でブランドとして販売している、トレーラーをつなぐための「ヒッチメンバー」という商品を、CADを使用して設計・作図を行なっています。車に詳しくなければいけないので、車に関しての勉強もしています。


今の仕事のやりがい

一から手掛けた商品がお客様に選んでもらえた時に嬉しさを感じます。

自分の作った物が売れた時に、お客様のお役に立てていると実感できるところでしょうか。私が設計を担当している「ヒッチメンバー」という商品は、車種ごとに形状が違うため、1車種ごとに測定し、設計・製造をして販売します。難易度は高いのですが、今まで身につけた技術や知識で商品を開発し、その商品が売れてお客様に届くのを見ると、「自分は役に立てているな」と感じることができます。


入社の決め手

一人ひとりの夢に向かって成長サポートが手厚いところがいいですね。

両備グループの経営方針の1つに、「社員の幸せ」というものがあります。両備グループでは、社員の幸せを掴むには、健康・能力・やる気が必要で、さらに夢があることでその幸せ度が増すと考えています。両備グループでは、自分の夢を叶えるために、能力を高めるサポート環境が整っていることがとても魅力的だと思います。検定取得や講座のサポートなどがありますので、自らが主体的に行動すればとても成長できる会社だと思っています。


トップへ

  1. トップ
  2. 両備グループの先輩情報