最終更新日:2025/4/18

(株)長崎ケーブルメディア

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 放送
  • 通信・インフラ
  • インターネット関連
  • ニュース・データ通信

基本情報

本社
長崎県
資本金
4億8,000万円
売上高
39億4000万円(2024年3月期)
従業員
73名(男性51名、女性22名) ※2025年3月1日現在

長崎の地域に根ざした事業も38年。強固な通信インフラとともに、チャンネルコンテンツをミックスした無二のサービスで、今後も「選ばれる会社」を目指す。

エントリーの方限定で応募に関する案内を行っております!(4/23締切です) (2025/04/18更新)

伝言板画像

応募書類の締切を4月23日(水)まで延長いたしました(^o^)
皆様のご応募をお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    人々の生活に必要な通信インフラを支えるやりがいと、番組を届ける面白みを実感できます。

  • 安定性・将来性

    ケーブルテレビ事業、インターネット通信事業、電話事業、スマホ事業で成長を続けています。

  • 職場環境

    2023年度の年平均有給休暇取得日数は13.8日、月平均残業時間は7.5時間で働きやすい環境です。

会社紹介記事

PHOTO
「入社1か月間は会社を知る期間として営業部、技術部、放送部をまわり、多種多様な事業を展開していることを学びました。アットホームな社風も魅力です」と原さん。
PHOTO
部門が違えば仕事内容も大きく異なり、少数精鋭の同社ではジョブローテーションなども行いながら、マルチタスクを身に付けられるよう人材を育成している。

人々の生活に必要な通信インフラを支えるやりがいと、番組を届ける面白みを実感!

PHOTO

「小さなことでも質問すると丁寧に教えてくれる先輩ばかり。同期の存在も心強く安心して仕事に取り組めています」と話す福田さん(左)と原さん(右)。

■原 龍之介(技術部/2023年入社)北九州市立大学卒業
大学は県外に出ましたが、長崎で働きたいとUターンを希望。数社の面接をした中で、当社の人事の方が「もっと楽にしていいよ」と声をかけてくださるなど、温かい雰囲気に惹かれて当社を志望しました。文系出身の私にとって、技術部の仕事は分からないことも多くありますが、どんな時でも周りの先輩方が丁寧に教えてくれます。「大丈夫?」「最近はどう?」と皆さんが気にかけてくださるなど、はじめに感じた会社の雰囲気の良さをあらためて実感しています
自主番組を制作する放送事業やインターネット環境を構築する通信事業など、多角的に事業を展開する当社で、私自身はインターネットに繋がるまでのネットワーク構築を担当しています。取引先は行政から個人宅のお客様まで幅広く、マンションやアパートなどの集合物件で導入されることもあります
今は入社3年目で、まだ未熟な部分もありますが、先輩方とより積極的にコミュニケーションを図りながら、自分が気にかけてもらえたのと同じように、後輩に声をかけられる先輩になりたいと思っています(2024年4月より営業部へ異動)

■福田 梨乃(放送部/2023年入社)長崎純心大学卒業
私は大学の4年間、テレビ局でアルバイトをしていた経験から、テレビ関係の仕事に興味を持ち、地元の長崎で働きたいと当社を志望しました。アルバイト時代から報道部で資料を配ってまわり、テロップ作業をする中で失敗できない責任を感じると同時に、番組制作の面白みを知ることができました
当社を選んだ理由は、長崎に関する番組制作を通じて、地元のことを深く知ることができ、情報発信できるやりがいの大きな仕事だと感じたから。現在は長崎に関する2~3分の話題を取材・撮影し、編集して放送するまでを担当しています。「美術館でこんな企画展が開催されています」や、「新しいカフェがオープンしました」など、街のニュースが多いですね。社内に戻り、いざ編集しようとすると、こんな動画素材も取っていれば良かったと気づくこともあり、番組制作の難しさを感じています。とはいえ、自分自身も気になる話題を発信できた時や視聴者の方から反響があると嬉しいです
今後は、7~10分の特集などもできるよう力を身に付けたいと思います。編集がとても上手な先輩に学びながら、多くの人に楽しんでいただける番組をつくることが私の目標です

会社データ

プロフィール

私たちは長崎市内を中心にケーブルテレビ事業、
インターネット通信事業、電話事業、スマホ事業で成長を続けてきた会社です。

明るく住みよい社会の構築に努め、
お客様へ喜びのサービスと共に笑顔をお届けしています!

現在、この通信インフラを活かした
事業で、新たな戦力を必要としています。

社員は20代からベテランまで全社員が活躍中、
横のつながりも強いことから、
困ったことが起きても、助け合いながら仕事に取り組んでいます。

地域に密着して働きたい方、
景気の影響を受けにくい安定感を求める方、
風通しの良い環境でのびのびと働きたい方歓迎!
ぜひ当社で一緒に働きませんか?

事業内容
【一般サービス】
■ケーブルテレビサービス
■インターネットサービス
■固定電話サービス(ケーブルプラス電話)
■MVNOサービス(ながさきけーぶるスマホ)

【法人サービス】
■ncm公衆無線LANサービス
■ncm拠点間通信サービス
■閉域SIMリモートアクセスサービス
■イベント回線提供

【ncmコミュニティチャンネル】
■交通情報カメラ(長崎駅前、馬町、出島バイパス、東望切通、小ヶ倉、岩屋橋、井手園バイパス、道ノ尾)
■LIVEカメラ(世界遺産・軍艦島カメラ、長崎市役所カメラ、鍋冠山カメラ、JR長崎駅カメラ)
■ncm12chプラス「お天気チャンネル」
■番組放送
「なんでんカフェ」月曜~金曜 午後5時から生放送 
 再放送 午後7時、午後9時、午後11時
※NBC長崎放送(毎週木曜日10時25分~)放送中
・「長崎ヴェルカ」のアウェイ戦 全30試合完全生中継
・「Mリーグ2024-2025」(毎週土曜・日曜午後9時~)
・「ヒロスケの長崎ぶらぶら山歩き」
・「ヒロスケの長崎歴史さんぽ」
・「NAGASAKI水中散歩」
・「ファーブル伊藤の生き物日記」
・「NAGASAKI古写真らいぶらり~」
・「かえる先生のいきもの交遊録」
・「四季鳥々」
・「ととメシ~いちからはじめるかんたん魚料理~」
・「うつわ日和~土と食の素敵な出会い~」
・「OTONOWA‐音楽はいつもそばに‐」
・「AKIYOGA ROOM‐内面とつながる時間‐」
・「ながさきむかし そのむかし」
・「この坂のぼれば」
・「長崎市議会生中継」
本社郵便番号 850-0052
本社所在地 長崎市筑後町5番8号
本社電話番号 095-828-0120(代表)
設立 1986年10月24日
資本金 4億8,000万円
従業員 73名(男性51名、女性22名)
※2025年3月1日現在
売上高 39億4000万円(2024年3月期)
事業所 本社:長崎市筑後町5番8号
株式総数 9,600株
休日休暇 完全週休2日制、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇 、有給休暇、産前産後休暇 育児休暇 、介護休暇、看護休暇
福利厚生 退職金制度、健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、健康診断全額補助、人間ドック全額または一部補助、乳がん検診全額補助、インフルエンザ予防接種費用全額補助、社員研修旅行(2年に一度、海外または国内)、長崎県内リゾート施設宿泊料金一部補助
許可取得 郵政省施設設置許可(開局) 1987年4月3日
許可番号 第42003号

第一種電気通信事業許可 2000年6月5日
許可番号 九第10号
平均年齢 43.0歳(契約社員除く)
平均勤続年数 17.4年(契約社員除く)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.4
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修あり
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
長崎大学、長崎総合科学大学、岡山大学
<大学>
長崎大学、長崎総合科学大学、長崎県立大学、長崎純心大学、活水女子大学、福岡大学、長崎外国語大学、佐賀大学、西南学院大学、九州工業大学、九州産業大学、宮崎大学、宮崎産業経営大学、熊本大学、山口大学、岡山大学、宇都宮大学、神奈川大学、神戸学院大学、国士舘大学、実践女子大学、白百合女子大学、成蹊大学、玉川大学、日本大学、明治学院大学、立正大学、久留米大学、慶應義塾大学、立教大学、北九州市立大学

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
---------------------------------------------------------
 大卒   1名   2名   1名
 高卒   1名   0名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 1 1
    2023年 1 1 2
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 2 1 50.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp84477/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)長崎ケーブルメディア

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)長崎ケーブルメディアの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)長崎ケーブルメディアと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)長崎ケーブルメディアを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)長崎ケーブルメディアの会社概要