最終更新日:2025/5/16

(株)成田エアポートテクノ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 空港サービス
  • 設備工事・設備設計
  • 不動産(管理)
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
千葉県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系

”普通に使える”を、全力で死守しています。

  • K.S
  • 2020年入社
  • 27歳
  • 日本大学
  • 理工学部
  • 第2保全部 機械課
  • ターミナルビルの空調設備や給水設備の保守管理

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 機械
  • 鉄道・航空・道路

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名第2保全部 機械課

  • 勤務地千葉県

  • 仕事内容ターミナルビルの空調設備や給水設備の保守管理

1日のスケジュール
8:45~

始業準備
09時の始業開始に向け、制服へ着替えや早急な返答を要するメールの確認。

9:30~

朝ミーティングを終え、その日の割り振られた作業を開始。

12:00~

空港の弁当売り場で弁当を購入し昼食。

13:15~

昼ミーティング終了後、午前同様に割り振られた作業を開始。

17:40~

退社。
夕方ミーティングで一日の作業報告を行い、不具合があれば報告書を作成。
報告書をもとに改善策が決まるため、どのような不具合なのかを具体的かつ簡潔に伝えられることを心掛けます。

現在の仕事内容

空調担当のため、空調設備の点検を円滑に進められるように業務連絡書などの書類を作成します。
そのほか供給担当としてターミナルビルのテナントが契約している水道の検針などを行います。


今の仕事のやりがい

空港の運用に欠かせない重要な設備の保守管理をする仕事です。
空港の裏側での仕事なので空港を利用するお客様と接する機会はほぼありません。しかし、私たちの仕事は、安全で快適な空港を支えていると考えると責任感を感じられます。


この会社に決めた理由

空港を支える仕事に憧れたためです。
小さいころから県内に住んでいたため、成田空港は身近な場所でした。
しかしながら旅行に行く時にしか行く機会が無いため、非日常感のあるワクワクする場所でした。
そんな空港で働きたい、自分にできることで空港を支えていきたいと思いこの会社に入社しました。


当面の目標

業務に関する資格を取得することです。
設備の専門的な知識が必要で、業務に中心的に携わるための資格を勉強中です。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)成田エアポートテクノの先輩情報