最終更新日:2025/4/15

輸出入・港湾関連情報処理センター(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • 物流・倉庫
  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 海運
  • 空輸

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 法学部
  • 事務・管理系
  • 企画・マーケティング系
  • 営業系
  • IT系

やりがいがあり働きやすい職場です

  • A.Y
  • 2019年入社
  • 京都女子大学
  • 法学部 法学課
  • システム運用部 管理課

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名システム運用部 管理課

現在の仕事内容・職場の雰囲気

私の所属する管理課では、システムの安定稼働を実現するため、日々発生する小さなエラーをチェックしたり、ベンダーの運用作業に問題がないかを確認したりしています。
普段の業務は細々とした定例作業が多いですが、お客様の見えないところでシステムの安定稼働を支えているという誇りをもって働いています。
職場の雰囲気は和気あいあいとしており、上司や同僚のおかげでのびのびと仕事をすることができています。


大学での「学び」の「仕事」への活用

私は大学時代、学生寮に住んでおり、半年に一回部屋替え、学年や学部も異なる人達と共同生活という環境でした。
社会人になり、異なる年代の方々と働いていく中で、寮で培ったコミュニケーション力が生きていると感じています。特にNACCSセンターは出向者も多いので、NACCSセンターの社員として共に働く上でお互いの立場を尊重することがとても重要だと考えています。


この会社を選んだ理由と満足度

私がNACCSセンターを選んだのは、業務内容の公共性が高いと感じたのと、ライフステージが変化しても働き続けることができると思ったからです。
会社説明会の際の雰囲気や、先輩社員へ質問する中で働きやすい会社だと感じました。
また、行政機関や民間企業からの出向者も多く、様々な立場の人と同じ職場で働ける点も魅力に感じました。
実際に就職すると、職場の雰囲気や環境もいいですし、何よりも日本の物流に欠かせないシステムということもありやりがいをとても感じています。
また、職場の先輩や出向者の方から様々なことを教えていただき大変勉強になっています。


就職活動をしていた『自分』へのメッセージ

周りよりも遅いスタートで内定がなくても、焦らず自分を信じれば大丈夫。自分はどういう仕事がしたいのか、何に魅力を感じるのかに向き合ういい機会だと思って頑張ってください。何事もなるようになるから大丈夫です。


トップへ

  1. トップ
  2. 輸出入・港湾関連情報処理センター(株)の先輩情報