最終更新日:2025/4/24

藤田螺子工業(株)

  • 正社員

業種

  • 金属製品
  • 自動車・自動車部品
  • その他メーカー
  • 商社(鉄鋼・金属)
  • 商社(その他製品)

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 外国語学部
  • 営業系

海外赴任のチャンス&地元で働く

  • H.T
  • 2023年入社
  • 名古屋外国語大学
  • 営業部 / 自動車に使用する締結部品の営業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 世界を舞台に活躍する仕事
  • 営業で勝負する仕事
現在の仕事
  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容営業部 / 自動車に使用する締結部品の営業

これが私の仕事

営業担当としてお客様のニーズに適した製品の提案を行っています。お客様が新製品を開発する際に、必要となる締結部品の情報を収集し、製品の提案やお客様と相談をしながら締結部品を製造し、提供します。また、展示会に参加し製品アピールも行います。締結部品の種類は幅広く、事前準備をして要点をまとめた説明ができるよう心がけています。


一番嬉しかった仕事にまつわるエピソード

お客様の要望に対して、適格な提案が出来た時にやりがいを感じます。入社当初は、製品知識を覚えることで精一杯でしたが、今は学んだ知識を活かせる場があることに感謝しています。また、多くの方と関われることも営業職のやりがいです。お客様や社内の他部署、協力会社様から色々な意見を頂くことで、知識や新しい考えを吸収し、成長できていると思います。また、成長したことに対して評価してもらえることが、やりがいに繋がっています。


ズバリ!Fujitaを選んだ理由

大学で英語を学んでいたので、英語圏へ赴任のチャンスがある企業を探していました。また、地元で働きたいとも考えていたので、県内の企業を視野に入れていたところ、Fujitaを見つけ応募しました。海外赴任の前に日本で力をつけて挑戦したいと思っていたので、若いうちから挑戦させてもらえる企業は魅力的でした。


Fujitaをひとことで表すと?

「相談の出来る環境&充実した研修制度」です!
社内の風通しが良く、困った時にいつでも助けてくださる先輩方には大変感謝しています。仕事以外のことでも、沢山助けてもらいました。また、入社して最初の3か月間は新入社員研修があり、ビジネスマナーや製造についての基礎知識を学ぶことが出来ます。社外に出て仕事をする前に、準備期間があることはとてもありがたかったです。


先輩からの就職活動アドバイス

学生時代は、「業種」と「職種」について、ぼんやりとした認識で就職活動をしていました。
企業の名前や規模ももちろん大切だと思いますが、自分が入りたい企業を選ぶときには、「何をお客様に提供しているか」、「自分のやりたい職種はどんな仕事内容か」を調べることで、自分に合った企業に入社できると思いますよ!


トップへ

  1. トップ
  2. 藤田螺子工業(株)の先輩情報