最終更新日:2025/4/28

(株)新和電工

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 技術・研究系

面接時に感じた”雰囲気の良さ”が入社の決め手です!

  • K.E
  • 2022年(新卒)
  • 日本大学
  • 経済学部
  • 工務部
  • 建物に電気をつなぐ電気設備工事の施工管理を行っています。

会社・仕事について

ワークスタイル
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 衣食住をコーディネートする仕事
現在の仕事
  • 部署名工務部

  • 仕事内容建物に電気をつなぐ電気設備工事の施工管理を行っています。

入社したいと感じた決め手は何ですか?

私自身、大学で電気についての専門知識を学んでいた訳ではないのですが、一生モノのスキルを手に入れながらカタチに残る仕事に携われる点に興味を持って、選考を受けました。
面接時の雰囲気がとてもよく、ここでなら自分らしさも大切にしながら、働けるかもしれないと感じ、入社の決め手の一つになりましたね!


現在の仕事内容を教えてください!

現在は、CADでの図面作成を行いながら、現場管理を行う先輩のサポートにも携わっています。電気に関する知識はもちろん、建物に関する知識やルールなど、覚えることがたくさんあって、はじめのうちは大変ですが、常にそばに先輩がいるので、分からないところも質問や相談もしやすく、自分のペースで理解を深めていきながら働くことができます!


知識やスキルは入社してからでも身につきますか?

もちろんです!
専門的な知識がなくても、先輩メンバーによるOJTや社内外の研修を通じて、スキルを身につけられます。
資格取得に関するサポートも充実していて、電気工事士の資格は入社1年目で取得することができました!
着実に成長できている実感も味わいながら一歩ずつ成長していくことができる環境が整っています!


どんな働き方ができますか?

現場の管理だけでなく、図面作成から積算、施工後のアフターサポートまで一貫して行うため、忙しい瞬間もありますが、残業削減にも取り組んでおり、メリハリつけた働き方が可能です。
土日祝日休みで休暇も充実しているので、自分の時間も大切にしながら働けます!


今後の目標は何ですか?

今は先輩のサポートも行いながら、スキルを高めている途中なので、まずは1人で管理をできるようになりたいですね。
社員の成長をしっかりサポートしてくれる制度が充実しているので、しっかり知識やスキルを身につけながら、社会インフラを支える仕事でやりがいも大きく感じながら活躍したいです!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)新和電工の先輩情報