予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名千葉支店 事業二課
勤務地千葉県
仕事内容駅にある機械設備の維持管理・工事業務
私はJR東日本エリアの駅の機械設備(主に空調機)の維持管理業務と工事業務を行っています。維持管理業務は「検査と修繕」をメインに行います。設備の故障を未然に発見するために検査業務や、協力会社への発注を行っています。特に多客期前(GW、お盆、年末年始)はビルテックが現地へ足を運び、設備に異常が無いか検査を行います。修繕業務では、突発的に設備の故障が発生した際に、ビルテック社員が修繕を行うこともありますが、基本的には私たちが計画を立て、駅との作業日時調整や書類を作成し協力会社に発注します。工事業務では、老朽化した空調設備の取替等を行っています。工事担当として、施工業者や施工箇所との調整や施工計画書の作成など工程管理・安全管理等を行います。工事が終わると工事写真の取り纏め、しゅん功図の作成などを行います。維持管理も行っているビルテックだからこそ、メンテナンス面も考えて工事に携わっています。
入社2年目の時に、とある駅において、駅社員の方々が勤務する事務室他の空調機取替工事を担当しました。工事対象である駅事務室等の室外機置場が、隣接したホテルの屋上スペースにある状況でした。そのため今回の業務はホテルのフロント前を通って屋上に行く必要がありました。ホテルを利用されているお客さまにご迷惑がかからないよう、搬出入作業は夜間に行いました。しかし、機械の取付作業は日中の限られた時間でしか作業できないなど様々な制約がありました。工期も長くない中でホテルオーナー様と協力会社との日程調整に苦労しながらも、工期内に無事故でしゅん功できたときは嬉しかったです。工事がしゅん功できた時は大きな達成感を感じますし、担当した工事で取り付けた機械が使用されているのを見るとやりがいを感じます。
建物設備の維持管理という仕事に興味があり、ビルテックを見つけました。様々な会社説明を受ける中で、当時ビルテックの人事担当の方の会社説明が生き生きとしていて、「こういう人がいる会社で働いてみたい」と思ったのがきっかけです。選考が進んでいく中で先輩社員と話す機会があり、先輩社員も魅力的で楽しく働いている様子を聞くことができました。意欲的に働く先輩方の姿を見てこの会社に入りたいと思いました。また私はプライベートの時間も大切にしたいと考えていました。先輩社員の話を聞く中で、この会社なら自分の理想的な働き方が実現すると思いました。実際に入社してみても、周りが積極的に有給休暇を取得していますし、フレックスタイム制やテレワークなど働き方も選択することができるので、働きやすい環境だと感じています。
ビルテックの駅維持管理業務では様々な分野の専門部署に分かれておりますが、若手の先輩社員、設備に詳しいベテラン社員も多くいるため、各部署の垣根を超えて質問や相談がしやすい環境です。上司もしっかり話を聞いてくれるのでコミュニケーションが取りやすい雰囲気だと思います。最近は、オフィスリニューアルした職場が多いため、きれいなオフィスで快適に業務を行うことができています。