最終更新日:2025/4/28

JR東日本ビルテック(株)【JR東日本グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 不動産(管理)
  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 情報系
  • 技術・研究系

行き先は、未来です。

  • 小松 勇輝
  • 2019年入社
  • 工学部 情報通信工学科
  • 東京支店 計画部 計画四課
  • 鉄道事業 通信系統の維持管理業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名東京支店 計画部 計画四課

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容鉄道事業 通信系統の維持管理業務

これが私の仕事

私はJR東日本エリアの駅の通信設備の維持管理業務と工事業務を担当しており、東京支店に在籍
しています。
維持管理業務の具体的な内容としては、東京支店が管轄している約80駅のカメラやスピーカーな
どといった通信設備の「検査・修繕」を行っています。
現在、力を入れている業務としては日々蓄積されていく設備の故障データを集計・分析を行って
います。どういった設備の故障が多く発生しているのか、どこの駅で障害が多く発生しているの
か、修繕を行うにあたってコストが高い設備何か、などの疑問を数値化・グラフ等による可視化
を行い故障の傾向を見ております。
分析資料を基に、限られた予算の中で優先して取替を行うべき設備や老朽化が見られる箇所を選
定して故障を未然に防ぐ「予防保全」を意識して工事発注しております。


嬉しかったエピソード

前部署の大宮支店に所属していた時のエピソードになりますが、とある駅にて構内のカメラ映像
を映すモニターが突然真っ暗らになってしまい映像が確認出来なくなったという申告がユーザー
様(駅員さん)からありました。
現場へ駆けつけ、各機器の不具合箇所を調査したところ、カメラ本体の不良である事が分かりました。普段であれば新しいカメラへ交換した後に協力会社にて設定を行います。しかし、早く復旧させたいということもあり、リモート電話で協力会社や先輩社員の方々に不明点を聞きながら、現場対応し完全復旧出来たことが物凄い達成感でした。駅のユーザー様(駅員さん)からも「早く直してもらったから駅業務に支障なく業務が出来る。ありがとうございました。」と感謝の言葉を頂きました。その後も他の対応で駅に訪れた際、故障せずに安定稼働をしている事が確認出来ると当時を思い出し嬉しい気持ちになります。


ズバリ!私がビルテックに決めた理由

私がビルテックに入社を決めた理由は3点あります。
1点目は、企業説明会や就職活動選考過程の際、採用担当者、若手の先輩社員に魅力的な方々が多
く、熱心に向き合ってくれた人柄に惹きつけられました。この環境のもとで働きたいと思えた事
や、自身が働いているイメージが想像出来た点です。
2点目は、私の出身が東北ということもあり生まれ育った東日本エリアで働き貢献したい気持ちが
ある中で当社を知りました。JR東日本のグループ会社であり、安定した経営基盤のもと東日本エ
リアの広大なフィールドで、約1,700といった駅数をメンテナンスしている事に魅力を感じまし
た。
3点目は、大学で学んできた専攻を生かしながら業務に取り組めそうであると思い、自身のキャリ
アを考えた時に成長出来そうだと感じた点です。
以上の点が入社の決め手になります。


会社の雰囲気

役職、部署関係なく社員同士のコミュニケーションがとりやすい、風通しの良い職場が特徴的で
す。
最初の内は分からない事が多く不安に思うことがあるかも知れませんが、気にかけてくれる優し
く温かい社員が多いです。またプライベートでは共通の趣味を通じて先輩社員と旅行へ行くくら
い仲が良いです。
働き方についてですがフレックスタイム制度を導入しており、業務に影響の無い範囲で自分の予
定に合わせて出退勤の時間を決める事が可能であったり、有給休暇も取りやすいのでワークライ
フバランスが確保しやすいと感じています。


皆さんへのメッセージ

鉄道系という特殊な業種柄、知識が無く不安に感じる方もいるかもしれませんが、
新入社員研修期間中に当社の研修施設を通じて知識を身に着ける事が出来ますし、研修期間後も
定期的に研修があり入社してから学べる場が多いので心配いりません。また配属後の職場でも先
輩社員がノウハウを教えてくれるので安心してください。
その中でも大学で学んで来た専攻を十分生かす機会はありますし、意見の通りやすい風通しの良
い職場なので能力も十分活用できる環境です。就職活動は自分自身と見つめ合う事が出来る貴重
な期間だと思います。
家族や友人とも相談しながら、有意義な就職活動を送って下さい。


トップへ

  1. トップ
  2. JR東日本ビルテック(株)【JR東日本グループ】の先輩情報